9月9日の献立
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
給食献立
献立
さつまいもごはん
魚(サメ)のあずま煮
菊花和え
梨
今日は「重陽の節句」です。
重陽の節句は、中国から伝わったお祝いで、日本では平安時代に宮中で広まりました。
家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿をお願いする行事です。
今日は旬の味覚のさつまいもと梨を出しました。菊花和えの菊の花は、花びらに見立てて錦糸卵を使いました。
子どもたちはさつまいもごはんと魚のあずま煮をたくさん食べていました。
梨はお代わりじゃんけんで盛り上がるクラスがいくつか見られました。
【主な食材の産地】
さめ 宮城県
サツマイモ 千葉県
生姜 高知県
キャベツ 群馬県
青菜 茨城県
もやし 栃木県
にんじん 北海道
梨 栃木県