2021.7.16
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
給食献立
<今日の献立>
牛乳
わかめごはん
白身魚の竜田揚げ
冬瓜汁
<主な食材の産地>
白身魚(バサ)・・・ベトナム産
生姜・・・高知県
胡瓜・・・千葉県
人参・・・青森県
キャベツ・・・群馬県
じゃが芋・・・茨城県
冬瓜・・・愛知県
長葱・・・茨城県
青菜・・・茨城県
今日は冬瓜を使ったスープを用意しました。
夏に旬を迎えるお野菜ですが、今のように冷蔵技術がない時代でも、冬まで美味しくいたがくことができるくらい保存性が高いお野菜です。
冬まで保存できることから夏のお野菜ですが、冬という字を使い冬瓜という名前になったそうです。
冬瓜料理は冬瓜自体にはほぼ味がないので、味付けがとても大切な料理です。
若木小自慢のだし汁をつかって美味しいスープを作りました。
だし汁が美味しいので美味しく仕上がりました。
また、今日はバサという魚を使って竜田揚げを作りました。
あまり小売りしていないお魚なので、給食ならではの食材です。
バサは揚げ物料理との相性がとてもいいお魚なので、竜田揚げやフライにぴったりの食材なのです。
私もフライでは使用したことがあるものの、粉をつけて揚げる竜田揚げは経験がなかったのですが、お魚屋さんにおススメして頂いたので挑戦してみました。
ふわふわの身にカリッとした衣が美味しく、校長先生からも直々にお褒めのお言葉をいただきました。
今週も素晴らしい締めくくりができました。
1学期の給食も残すところあと1回になりました。
最後まで子供たちの笑顔のために頑張ります。