2021.7.15
- 公開日
- 2021/07/16
- 更新日
- 2021/07/16
給食献立
<今日の献立>
牛乳
むぎごはん
豆腐の中華煮
バンサンスウ
<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
人参・・・青森県
長葱・・・茨城県
チンゲン菜・・・茨城県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・千葉県
もやし・・・栃木県
今日は豆腐の中華煮を用意しました。
豚肉、ゆで筍、人参、干し椎茸、生姜、にんにく、少量の豆板醬を炒め、そこに若木小自慢の鶏ガラスープと酒を加えます。
長葱を加えた後、砂糖でしっかり甘味をつけ、塩、醤油で調味します。
後から茹でた豆腐、青菜、を加えるのでしっかりめで味をつけます。
茹でた豆腐、青菜を加え、少し煮込んでから、とろみをつけます。
今日は干し椎茸を使用したのでその戻し汁で水溶き片栗粉を作ります。
干し椎茸の戻し汁はグアニル酸といううま味成分がたっぷりですから、給食室ではいつも無駄にしません。
いつもはガラスープに加えたり、だしに加えたりするのですが、今日は水溶き片栗粉として使用しました。
最後にごま油を加え、うま味たっぷりな豆腐の中華煮が完成しました。
昨日、個人面談にお越しの保護者の方にまた声をかけて頂きました。
給食日記をお楽しみいただいてるとのことで、とても嬉しかったです。お声がけありがとうございました。
給食室は外からなかなか見にくい場所なので、この給食日記を通じて、皆さまと近くなれたら嬉しいと思います。とはいえ、あと2回で今学期の給食はおしまいになります。
あと2回、美味しい給食と楽しい給食日記をお届けできるように頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。