学校日記

6年生を送る会

公開日
2025/03/04
更新日
2025/03/04

できごと

 先週末の2月末日、6年生を送る会が開かれ、これまで最上級生として下級生を引っ張てきた6年生へ各学年が様々な形で感謝の気持ちを伝えました。
 司会も進行もすべて5年生が担いました。6年生の入場では「1年生迎える会」でエスコートされる側だった1年生が6年生をエスコート。1年生のシャンと背筋を伸ばして堂々と歩く姿が素敵でした。エスコート後は互いに笑顔や手を振って離れるペアもありました。

 各学年、志向を凝らした出し物に6年生も他の学年も笑顔と歓声が絶えませんでした。寸劇仕立てに感謝を伝える学年もあれば、ストレートにメッセージを送る学年もありました。4年生と言えば「よさこい」と言うことで、よさこいを踊り始めたものの鳴子を持っていません。何だか違和感があるなと思っていたところ「ちょっとまったー!」と割って入る男の子。「6年生も一緒に踊ろう!」と6年生の手を牽いて100人以上でよさこいを乱舞しました。

 6年生から下級生へ送別の歌が贈られ、5年生へのバトンバスとして校旗が引き継がれました。1年生でわんわんと泣き出す子もいて、今回のスローガン「はばたけ~中台小のヒーロー達~」のとおり、6年生がヒーローとして下級生の心の中にいることを実感させてくれました。「ありがとう」の言葉と気持ちがが溢れる心温まる送る会でした。