朝学習「ミニ作文」自分の考えを表現できる子の育成に向けて
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
できごと
「教育の板橋」が重点として掲げる「読み解く力」。中台小学校では、その取り組みの一つに「ミニ作文」を朝学習で行っています。
「ミニ作文」とは、文章を読んで考えたことを、低学年は120字程度、中学年は160字程度、高学年は200字程度で表す取り組みです。
書いたミニ作文は廊下の壁面に掲示するほか、代表の児童がお昼の放送でスピーチもしています。
放送前、スピーチの練習をし、聞きやすくはっきりとした声と速さでスピーチしています。