6年生 理科「日光とデンプンのでき方」
- 公開日
- 2021/07/07
- 更新日
- 2021/07/07
できごと
中庭で、アルミ箔に覆われた葉を見つけました。
これは6年生が理科で、植物による日光とでんぷんのでき方の関係を調べるための実験でした。
理科室では、6年生がビーカー内のアルコールに葉っぱを浸していました。
理由を聞くと、実験結果がよく得られるように葉の緑色を脱色するためであると説明してくれました。
脱色された葉っぱをヨウ素溶液につけ、アルミ箔で覆われた葉っぱとそうで無い葉っぱの違いを予想しながら実験に取り組んでいました。