避難訓練を行いました。
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
できごと
9月1日は防災の日です。中台小学校では9月2日の二学期の始業日に、地震の後、近隣民家からの火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
各学級で楽し気な雰囲気で活動している最中、緊急地震速報の独特なアラート音が流れました。すると、職員室の天井から机やいすの足が床とこすれる音が一斉に聞こえてきました。子どもたちが速報を聞き分けて、自ら避難を始めた音でした。
今年の1月1日に石川県能登半島で大きな地震があったこと、101年前に多くの被害が出た関東大震災が起こったことなどを子どもたちに話し、地震はどんなに楽しい時でもいつ起きるかわからないことを伝えました。
子どもたちが自分の身を守る「自助」の能力、そして困ったときに互いに助け合う「共助」の能力などを身に付けさせていきたいです。