学校日記

学校開放協力会の取組(朝の体操、花蓮鑑賞)

公開日
2024/07/26
更新日
2024/07/26

できごと

 学校開放協力会(本校の団体名「なかだいKID’S」)が、土日を除く7月22日(月)から29日(月)の朝、朝の体操と花蓮の鑑賞会を実施しています。
 東京に熱中症警戒アラートが発表されることも考慮して、今回は体育館で実施をしています。親子とで、上や下のきょうだいと一緒になど、家族での参加もあります。終了後には本校の特色の一つである蓮の花を見て帰る方も多くいました。
 29日(月)の最終日には、多くの方のご参加をお待ちしています。

※学校開放協力会とは
 保護者、卒業生の保護者、町会、おやじの会、青少年健全育成地区委員会、青少年委員、スポーツ推進委員、敬老会、商店街、教職員、地域関係者やボランティアなど、自主的に協力していただける方々で構成された団体です。
 中台小での名称は「なかだいKID’S」で、夏の体操のほか、親子味噌づくり、ドッチボールクラブなど様々な活動を行っています。