6月20日(月)の給食<キムチチャーハン>
- 公開日
- 2022/06/20
- 更新日
- 2022/06/20
給食献立
6月20日(月)の給食メニュー
・キムチチャーハン ・玉米湯(玉子とコーンのスープ)
・くだもの ・牛乳
マスクの着用場面が緩和されてきましたが、給食は当然マスクを外さないと食べることができません。だから学校では“黙食”を続けています。
給食時間に教室をまわると聞こえてくるのは食器の音だけです。子どもたちはしっかり黙食を守っています。お話ができないからといってつまらないわけではありません。その分、給食を味わったり、放送委員・給食委員の放送をよく聞いたりしながら、食べています。お話は給食が終わった後の休み時間には楽しそうに会話や遊びをしています。子どもたちの中で切り替えがよくできているのです。
ある学級では栄養士さんが発行する給食メモ“ひめりんご”の「えいようしからひとこと」を当番の児童が読み上げていました。
内容は「残食調査週間」の事についてです。食べ残しがないことはSDGsの「12.つくる責任、つかう責任」に深く関係しています。「えいようしからひとこと」にあるように、その年齢に合う栄養を摂るためにも、そして生産者や調理者の方々への感謝を忘れないためにも、しっかり食べてほしいと思います。
ユニセフの関連ページ
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/12-responsible/