6年生 日光移動教室 2日目 夜
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
できごと
宿に戻ってからは生活班行動を充実させるため、引率教員から各担当の児童に、今後の準備や部屋での過ごし方について話をしました。どの児童も話を聞く眼差しは真剣で、返事もしっかりしていました。朝会での行動目標をよく意識できていたのでしょう。
昨日は部屋から単に友達との遊びの会話がよく聞こえていましたが、2日目は子どもたち各々が生活の準備を進めるための会話に変わっていました。担任から再三言われていた5分前行動もしっかり行え、遅れがちになりやすいお風呂も時間通りに入れ替えが進んだり、食事や日光彫りにも5分前に全員が集まって始めることができました。
夕食後の日光彫りは、予め自分がデザインした下絵を直径15センチ程の杉の皿に書写し、彫刻刀で彫っていました。彫刻刀は日光彫りだけで使われている特殊なもので、講師の話をよく聞きながら、はじめはおっかながりながらも、慣れてくると彫ることが楽しくなって日光彫りに没頭する子も多くいました。
彫り終えた後、カメラマンが一人一人作品と共に写真に収めてくれたのですが、その表情はマスク越しでもわかる程、嬉しいと言うか満足と言うか、とにかく素敵な表情をしていました。