4年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    4年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 9月19日(金)道徳地区公開講座

    今年度は、平日公開となった道徳地区公開講座。 5時間目は、各クラス道徳の授業を行いました。 授業の後には、教職員とコミュニティースクール委員会と保護者で熟...

    2025/09/22

    できごと

  • 9月18日(木)掲示委員会集会

     今朝の集会は、掲示委員会による発表でした。発表はクイズ形式で、ボードを使って全校児童に見せてくれました。問題は、毎月行事予定を作っているのはだれでしょう?この行事予定が貼ってある場所はどこでしょう?...

    2025/09/18

    できごと

  • 9月1日(月)2学期スタート

     2学期が始まりました。久しぶりに教室に入る子どもたちのために、先生方は黒板アートに取り組んでいました。少し成長した子どもたちの元気な声が教室に響いていました。外構工事のため、景観は少し変わっています...

    2025/09/01

    できごと

  • ☆九九百マス計算チャレンジ☆

     今日のモジュール学習は、「九九百マスチャレンジ」でした。1学期の間、たくさん解きましたね!かけ算を早く正確に計算できるようになったかな?身に付けた力をどんどん伸ばしていってくださいね☺ 各クラスの上...

    2025/07/11

    できごと

  • 7月9日(水)4年生水の学習

    4年生は、先々週は、下水道のゲストティーチャー。先週は、水道キャラバンのゲストティーチャーが来てくれました。そして、学んだことを生かして、「節水をするにはどうしたらいいか」をクラスで話し合いました。い...

    2025/07/09

    できごと

  • 7月1日(火)七夕集会 五組と4年生

     今日の3時間目は、五組が計画してくれた七夕集会が開かれました。4年生との交流集会で、七夕クイズを出し合ったり、短冊に書いた願い事を伝え合ったりしました。ペアで紹介しあった短冊を笹につけ、完成です。七...

    2025/07/01

    できごと

  • 6月27日(金)4年生 下水道の学習

    4年生の社会科の学習では、住みよいくらしを作るという大きなテーマを学んでいます。ゴミの学習、水道の学習、下水道の学習。今週の木曜日は、下水道サポートセンターの方がゲストティーチャーとして中台小に来てく...

    2025/06/27

    できごと

  • 6月18日(水)3,4年生プール開き

     梅雨とは思えない暑い日が続いています。おかげで、3、4年生は1,2時間目にプールに入ることができました。子どもたちは、プールカードも、プールの道具もばっちり持ってきていて、準備万端。朝から入れる...

    2025/06/18

    できごと

  • 4月30日(水)4年生、自然観察

     4年生は理科の時間に様々な生き物を観察していました。メダカ、カブトムシの幼虫、オタマジャクシ、ヘチマ、カマキリの卵、アゲハチョウの幼虫などです。「先生来て来て!」というので行ってみると、オタマジ...

    2025/04/30

    できごと

  • 4月16日(水)4年生 緑のカーテン

    4年生は緑のカーテンに取り組んでいます。昨年の緑のカーテンをはずし、雑草をぬきました。へちまの種をこれから取り出し、次にまく予定です。今年も、上手に緑のカーテンができることを期待します。

    2025/04/16

    できごと