板橋区立前野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【3年生】消防署見学
できごと
社会科の学習で志村消防署を見学しました。ポンプ車、はしご車などの消防車両を見学さ...
読書週間
今週から読書週間が始まりました。朝の読書タイムや図書委員による絵本の読み聞かせや...
【2年生】音読発表会の練習
国語では「ニャーゴ」という物語について、登場人物の行動や会話から想像したことを話...
【6年生】好きなサンドイッチは?
外国語の授業では、好きな具材を選んだオリジナルサンドイッチを考え、その具材や産地...
避難訓練
今回の避難訓練は、校内で火災が発生した際に校庭への避難を終えた後、さらに火災が広...
【1年生】はじめての絵の具
図工では絵の具の使い方を学習しています。パレットの使い方、色の出し方などいろいろ...
【2年生】まちたんけん エコポリスセンター
生活科の学習として、板橋区立エコポリス...
【1年生】あきをさがそう
秋を探しに平和公園へ行きました。どんぐりや木の実、葉っぱなどを見つけて、季節の変...
【3年生】すきなスポーツは?
外国語活動では、好きなスポーツや好きな果物を質問する会話を覚えました。ビンゴカー...
【2年生】まちたんけん 中央図書館見学
生活科の学習として、板橋区立中央図書館...
運動発表会
心配された天気も、児童のやる気と頑張りで雨も吹き飛び、無事に終えることができまし...
運動発表会 児童鑑賞日
今日は他学年の表現を鑑賞する児童鑑賞日でした。明後日の運動発表会本番は2学年ごと...
【1年生】たしざんカード
算数では、たしざんカードを使って学習しました。各自でカードを並べて、そこから気が...
【4年生】一つの花
国語では、「一つの花」という物語文を学習しています。物語の大事な言葉に着目し、題...
【3年生】スーパーマーケット見学
社会科の学習として、近隣のスーパーマーケットを見学させていただきました。売り場の...
【1年生】人物の気持ちを考える
国語では教科書にある「かいがら」という物語を読み、登場人物の行動や会話からその気...
【6年生】武士の政治がはじまる
社会科では武士の政治について、グループで学習計画を立て学習を進めました。武士の登...
【3年生】詩をよもう
国語では教科書の詩「夕日がせなかをおしてくる」や「紙ひこうき」について、グループ...
【1年生】運動発表会の練習
運動発表会の練習をしています。体育館の...
【2年生】ひき算のひっ算
算数では、繰り下がりのあるひき算の筆算の手順について、それぞれの考えを交流しまし...
学校だより
給食だより
図書だより
献立表
危機管理マニュアル【震災編】
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年10月
RSS