基本情報
正式名称
板橋区立前野小学校
校章
学校概要
前野町で弥生式(前野町式)土器が出土したことから、約2200年前このあたりには、人々が生活していたことが分かります。この土器を模して本校の校章としました。校章のシンボルとなっている3つの土器は、「正しい心」「優れた知恵」「丈夫な体」を表しています。今もこの土器の一つが校長室に飾られ、前野小学校の大事な宝になっています。
学校周辺には、エコポリスセンター、前野地域センター、教育科学館、児童館、幼稚園、保育園などの公共施設や私立小学校、中学校、高等学校、大学等があります。地域は、住宅、商店、大型スーパーや印刷・製本工場などが混在しており、隣には前野公園があります。平成30年3月に工事が終了しています。平成31年3月31日(日)には、前野さくらまつりが好天のもと盛大に行われ、本校からは和太鼓クラブが演奏出演しました。公園内では、四季折々の様子が見られます。
保護者や地域の方々には本校の卒業生も多く、学校の教育活動に大変協力的です。このような地域のよさを生かして教育活動を推進しています。今年度本校は、「思いやりのある子」の育成を重点目標にし、温かい人間関係を育み安定した学級経営のもと、基礎・基本の確かな定着と学力の向上、協働学習・体験的な活動にも力を入れて指導を進めています。
児童数
男子 | 女子 | 計 | 学級数 | |
---|---|---|---|---|
1年 | 47 | 50 | 97 | 3 |
2年 | 46 | 51 | 97 | 3 |
3年 | 52 | 49 | 101 | 3 |
4年 | 55 | 31 | 86 | 3 |
5年 | 63 | 39 | 102 | 3 |
6年 | 45 | 42 | 87 | 3 |
計 | 308 | 262 | 570 | 18 |