6月26日の給食
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
給食献立
6月26日の給食は・・・
・ごはん
・あじの塩焼き
・ゆで野菜のり和え
・みそ汁
・牛乳 でした。
鯵(あじ)は養殖や外国からの輸入物が多くなり、一年中食べられるようになりましたが、本来は6月から7月が旬の食材です。まあじ、しまあじ、むろあじ、ごまあじなど、あじの種類はとても多く150種類くらいあります。この日の給食は「まあじ」でした。
ゆで野菜のり和えは、海苔とだし汁、醤油、砂糖、みりんで作ったタレを、ゆでた野菜に和えていただきます。海苔の風味と甘じょっぱい味で、和え物の中では人気のあるメニューです。
みそ汁の具は、生揚げ、玉ねぎ、わかめ、小松菜でした。生あげは薄く切ったので苦手な子どもたちも食べやすかったようです。給食では、油揚げや生揚げなどを入れたコクのあるみそ汁のほうが、あっさりとした野菜だけのみそ汁より人気があります。