稲刈り体験
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2024/05/07
できごと
前野小学校に水田があるのはご存じでしょうか。今年5月頃から、水田で稲を育てていました。そこで、9月頃、育った稲を4年生のボランティア児童が刈りました。その後、11月まで乾燥させたもみを放課後の時間などを利用し、稲をすり鉢で擦ってお米にする体験をしました。
12月4日(月)のオンラインでの放送朝会で、できたお米を全校児童に見せ、「刈りとった稲をどのようにお米にするのか」について体験をもとに4年生の児童3人が発表しました。
「もみ殻のついたお米を玄米にするところが一番大変だった」「稲刈りをするのは大変だったけれど稲が大きく育って、自分たちで稲刈りやお米作りができて嬉しかった。」と発表の中で感想を伝えることができました。
なお、今回収穫された稲は、職員室前の廊下に展示していますので是非ご覧になってください。