2月2日の給食<節分の行事食>
- 公開日
 - 2021/02/05
 
- 更新日
 - 2021/02/05
 
給食献立
                            
                        
今日の献立は、
 牛乳 節分ごはん いわしの甘辛煮 みそ汁 です。
<主な食材産地>
 いわし(千葉県銚子市)、にんじん(千葉県)、しょうが(高知県)、大根(静岡県)、白菜(茨城県)、長ねぎ(千葉県)、小松菜(埼玉県)
 今日は、節分です。節分とは、季節を分ける節目の日で、「立春の前日」をさします。例年は2月3日ですが、今年は立春が1日早まったことにより、2月2日になりました。
 給食では、“鬼(病気や災いをおこすもの)をはらう力がある”とされている「煎り大豆」と「イワシ」を使って行事食を作りました。
 〜クイズ〜
 節分が2月2日になったのは、何年ぶりのことでしょう。
 1.24年ぶり
 2.74年ぶり
 3.124年ぶり