11月2日の給食
- 公開日
- 2022/11/04
- 更新日
- 2022/11/04
給食献立
<今日の献立>
牛乳、炊き込みごはん、菊花蒸し、わかめとえのきのすまし汁
<主な食材産地>
鶏ひき肉(岩手県)、豚ひき肉(群馬県)、鶏卵(秋田県)、人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森県)、生姜(高知県)、じゃがいも(北海道)、ごぼう(青森県)、ねぎ(青森県)、えのきたけ(長野県)、小松菜(茨城県)
明日の文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」祝日です。この日は、文化をたたえる行事として、皇居(天皇が住んでいる場所)で、人の役に立つ研究や、人々を楽しませる芸術を生み出した人に菊の勲章が贈られます。
今日は、文化の日の行事食として、「菊花蒸し」を作りました。ハンバーグ状の肉団子を作り、まわりにコーンを付けて菊の花に見立てました。また、炊き込みご飯は、すまし汁を作るときに鯖の削り節と昆布から取っただし汁を使って炊きました。