5月9日の給食
- 公開日
- 2025/05/11
- 更新日
- 2025/05/11
給食献立
・菜飯
・鮭の塩麹焼き
・春野菜の豚汁
・牛乳
【塩麹】
麹とは、米・麦・大豆などを発酵させたもので、日本酒、みそ、しょうゆなどを作るときにも使われます。
塩麹とは、米麹に塩と水を混ぜて発酵させたもので、日本に古くからある調味料の1つです。発酵食品なので、ビタミンや乳酸菌を多くふくみ、お腹の調子を整え、お肌をきれいに保つ効果があります。肉や魚に漬け込むとうま味がまし、やわらかくなりより一層おいしくなります。