9月3日(火)4年生 箏の学習
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/05
できごと
4年生の箏の学習です。
洗足学園音楽大学の吉原佐知子先生をお招きし、楽しくて分かりやすい筝の奏法についてご指導いただきました。
曲は「さくらさくら」です。子供たちは2〜3人ずつで筝1面を使い、メロディを練習していきます。親指だけに爪を着けて、次の糸に押し出すようにして、より良い音を見付けていきます。見守っている友達は、七七八・七七八・七七九八・七八七六…と、歌いながら練習を進めていました。
最後には、メロディと伴奏に分かれて、演奏を楽しみました。子供たちは、音楽にしっかりと心を向けて学習ができていて、素晴らしかったです。
吉原佐知子先生、ご指導いただきありがとうございました。