学校日記

11月8日(水)5・6年生 酪農家の川口谷さんをお迎えして

公開日
2023/11/09
更新日
2023/11/09

できごと

北海道江別市で酪農を営んでいらっしゃる、カーム角山の川口谷さんをお迎えして、酪農家としてのお仕事について、お話を伺いました。

”カーム角山”さんでは、日本でいち早くロボット酪農に取り組んでいます。自動で餌やりができたり、牛にとっていいタイミングで搾乳ができたりすることで、牛のストレスがなく美味しい牛乳が多くできることを知りました。さらに、人手不足解消と効率のいい働き方を実現でき、開業当初20頭からスタートした"カーム角山"さんが、今では1000頭を管理するほどに成長したそうです。

また「経済動物」としての牛の役割については、乳牛としての役割を終えた牛が食肉として次の役割を行うことは、改めて言葉で伺うと大変衝撃的でした。社会科で学習した食品自給率や食品ロスについては、自信をもって挙手をする姿も見られました。

子供たちからの質問は、牛のことから会社の経営まで、多岐にわたっていました。とても、有意義な時間を過ごすことができました。志五小にお越しいただき、ありがとうございました。

講演が終わった後も、質問が止まらない子供たちです。