学校日記

5月16日(火)今日の学習より

公開日
2023/05/16
更新日
2023/05/16

できごと

2年3組の生活科「やさいをそだてよう」の学習です。これから「ミニトマト」を育てていきます。今日は、初めに鉢に土を入れていました。鉢いっぱいに土を入れたあと、「ミニトマト」の種をまきました。これから、水やり、観察、収穫まで、大事に育てていきます。

6年2組は、国語「防災ポスターを作ろう」の学習で、読み手の興味をひくような表現の効果を考えたポスター作りの1時間目でした。教科書の例示のポスターを見て、気付いたことをグループで共有していきます。しっかり学習のINPUTをしていました。最近、地震が続いていて、心配な場面も子供たち自身が感じています。それだけに、自分事として課題に向き合っている姿がとても素晴らしかったです。

4年3組は、図工「木々を見つめよう」の学習です。校庭で写生をしていました。それぞれが自分が描きたい木のそばで下書きなしに、筆を走らせています。力強く、木の生命が伝わる絵が校庭のあちらこちらで描かれていました。集中して取り組んでいる様子が、とてもすてきでした。