学校日記

10月18日(火)3年生 算数「長い物の長さを調べよう」

公開日
2022/10/20
更新日
2022/10/20

できごと

5時間目の3年生は、後半の時間に校庭へ。算数「長い物の長さを調べよう」の学習です。

保健室前スロープの手摺りの長さ、飼育小屋の周囲、花壇や植え込みの周囲、傘立ての長さ・・・。子供たちは、巻き尺の「0」をスタートに合わせ、しっかり押さえながら、たくさんの物を測っていました。

今日は、ちょうど4時間目に、1年生が紙テープを使って、算数「ながさくらべ」の学習をしていました。本の縦と横、2本の鉛筆など、物の長さをどうやって測ったらいいか、紙テープをあてて印を付けながら試していました。学習のつながりをつくづく感じたところです。(1年生の写真はありません)