板橋区立志村第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日の給食
給食献立
今日の給食は、 ドライカレー 和風サラダ オレンジ ドライカレーのル...
学校もりあげマスコット 3
できごと
こんなところでももりあげていました。
学校もりあげマスコット 2
いろいろなところでキャラクターがもりあげています、
学校もりあげマスコット 1
4年生の図画工作科の学習で「学校もりあげマスコット」という題材があります。 学校...
たけのこ ぐん 2
空へ向かって、たけのこが伸びる様子がとても上手に描けました。。
たけのこ ぐん 1
2年生が、詩を読み、丁寧に視写しました、様子を想像して絵に描きました。
4月28日の給食
今日の給食は、 ハニートースト ポークビーンズ 美生かん 美生かんは...
4月27日の給食
今日の給食は、 グリンピースごはん 白身魚のレモン風味 沢煮椀 ...
4月26日の給食
今日の給食は、 たらこスパゲッティ キャロットソースサラダ ココアクッキ...
4月23日の給食
今日の給食は、 ソイドッグ 春野菜のクリームシチュー いちご 過ごし...
生き物かんさつ 2
3年生が校庭の生き物観察をしました。 無視や植物、いろいろ観察しました。
生き物かんさつ 1
3年生が校庭の生き物観察をしました。 細部まで細かく観察できました。
5年の「仲間」 3
5年の仲間 好きな言葉は、「ありがとう」「だいじょうぶ」「やさしいね」・・など...
5年の「仲間」 2
クラスの仲間。 1日でも早く、お互いのことを知ることができます。
5年の「仲間」 1
自己紹介カードを作りました。 お互いのことを知り、早く友だちになります。
消防写生会 2
今日は、暑くなりそうな予報がでていたので、水筒を持って校庭に出て写生会を行いまし...
消防写生会 1
今日は、消防車が学校にきました。 赤い消防車を囲んで、1・2年生で写生会をおこな...
いきるということ 4
生きていると言うことは、食べること、笑うこと、怒ること、普段、考えずに行っている...
生きるということ 3
生きるということは、すばらしいことですね。
生きるということ 2
6年生が「生きているということ」 詩を作りました。 生きるということを考え...
学校だより
献立表・給食室だより
保健室だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年4月
RSS