みんなの広場(1/10) No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、残り1回になりましたが、
ぜひ、いらしてくださいね。

みんなの広場(1/10) No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの広場に来ていただきまして、
ありがとうございます。
月1回ずつですが、
重ねることで、
子どもたちの成長が感じられて楽しいです。


羽根つき 年少

画像1 画像1
年長さんみたいに、
羽根つきに挑戦!
お部屋の紐付き羽根で練習したので、
打ち方が上手になっています!

大きな手作り羽子板で、先生とやってみると、
なかなか上手です!

羽根つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽子板に羽根が当たると、
「コン!」いい音がします。
2人での羽根つきは難しいですが、
年長さんになると、
少しずつできるようになってきます。
お正月遊びの楽しさに触れて、
嬉しそうな子どもたちです。

ミカンの木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関前にあるミカンの木が
高く伸びています。
でも、なかなか実が成りません。
そこで、剪定することにしました。

冬に剪定するといいというので、
職員が剪定してくれました。
見事に短くなっています。
木が低くなって、
栄養が実にいきそうです。
チョウの卵がついた時も、
分かりやすそうです。
ありがとうございました。

年少さんの羽根つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し大きな手作り羽根や羽子板で、
子どもたちが挑戦!
やっているうちに、
だんだん羽子板の面に、
羽根が当たるようになってきました!
同じ所に羽根が来るので、
打ちやすくなっています。

外でも元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期にしていた遊びを思い出して、
外でも元気に遊んでいます。

友達との関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
友達との関わりが見られるようになってきた年少さん。
自分たちで、遊びを考えながら楽しんでいます。

お正月遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
福笑いやトランプなど、
友達と集まって、
やり方を確認しながら
進める年長さんです。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年になって、3学期が始まりました。
子どもたちの元気な顔に会えて、
嬉しいスタートです。

年明けから、大震災や事故、火事など、
様々に心痛めることが多かった冬休み。
被災された皆様、またその関係の方がいらっしぃましたら、
心よりお見舞い申し上げます。

子どもたちが元気でいるか、心配でしたが、
みんなで始業式ができたことに感謝です。


終業式・安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式を行いました。
園長からの話は、2つです。
・年始の挨拶について
・手洗い、うがいをしましょう
です。

いろいろな人に会うと思いますが、
その時に話す言葉について伝えました。
冬休みの間も元気に過ごして、
3学期に会いたいと思います。

少し難しいことも話しましたが、
よく聞いていました。

安全指導は、冬休みに気を付けてほしいことを
寸劇にして見せました。
・交通安全の決まり〜道路に飛び出さない
・健康で安全な生活を送る〜寒さに負けず、戸外で体を動かす
とてもよく見ていました。

終業式の始まりの前に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃から歌ってきた歌を
学年毎に披露しました。
とても上手になってきている子どもたち。
成長を感じました。

楽しかった人形劇を再現!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翌日から、楽しかった人形劇の再現です。
棒人形を自分たちで作って、
曲に合わせて動かします。

年長さんが園庭で披露し始めると、
お客さんがたくさん集まってきました。

人形劇団「どん」の皆さんによる公演 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム感のある音楽に合わせて、
面白い形の楽しい人形が踊り出します。
その動きの見事なパフォーマンスに、
子どもたちは大喜び!

こんなに喜ぶ子どもたちの姿を
見たことがあったでしょうか?
そのくらい大喜びの子どもたちでした。
最後は、「また来てください!」と、
みんなでお願いしました。

人形劇団「どん」の皆さんによる公演 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誕生会の出し物においでいただく予定だった
人形劇団「どん」の皆さん。

やっと来ていただけました。
今回は、人形劇を見る特別企画。
園児全員が集まりました。

トウモロコシさんが出てきて、
お話が始まると、
子どもたちは、一気に引き込まれて行きました。

野菜たちが出てきて、
サツマイモを引っ張りっこ。

笑顔と学びの体験活動プロジェクト(ボッチャ) No.6

画像1 画像1
画像2 画像2
どのボールが白いボールに近いのか、
子どもたちがじっくり見ています。

すると、講師の先生が、
ボールとボールの間に紙が入るかどうかやってみると、
どっちが近いのか見ることができる、
と教えてくれました。

少し難しいルールも覚えた年長さん。
子どもたち同士で、
ボッチャを進めて、
楽しむ姿がありました。


笑顔と学びの体験活動プロジェクト(ボッチャ) No.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年中さんは、
ボッチャに挑戦!
紙の上に乗るように、
コントロールしながらボールを投げます。

その後、ボールに触れながら、
違う遊び方を教えてもらいました。

笑顔と学びの体験活動プロジェクト(ボッチャ) No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少さんは、
紙の上にボッチャの玉を乗せるという
簡単なルールで挑戦!
みんな頑張って投げていました。

最後に講師の先生にお礼を言いました。
子どもたちから「楽しかった!」という声。
年少さんなりに楽しい時間を過ごしていました。

笑顔と学びの体験活動プロジェクト(ボッチャ) No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長さんは、
先生方と同じルールでやってみました。
少し難しいルールでしたが、
やり方を聞きながら、
しっかりと取り組みました。

笑顔と学びの体験活動プロジェクト(ボッチャ) No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに、
ボッチャのやり方を教えてもらいながら、
先生方が体験してみました。
何とか良いボールを投げたいと、
真剣に取り組む先生方!

子どもたちの応援する姿が
かわいらしかったです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31