保護者の皆様へ メールへの登録をお願いいたします

3月22日(金)

画像1
【献立】
牛乳 ターメリックライス・きのこソースがけ 
こんにゃくのサラダ 米粉の人参ケーキ いちご2つ

今年度の給食は今日が最後になります。
この1年間を振り返ってみてどうでしたか?
給食準備や片付けなど、クラスで協力しながらできましたか?
マナーを守って、楽しく食事することができましたか?
自分の食生活を振り返りながら、来年度もより良い給食時間にしていきましょう。


3月21日(木)

画像1
【献立】
牛乳 あんかけ焼きそば 
大豆とポテトのフライ フルーツヨーグルト

今日のあんかけ焼きそばには「チンゲンサイ」が入っています。
チンゲンサイは、中国から伝わった野菜で白菜と同じ仲間になります。
とても強い野菜で、北は北海道から南は九州まで、全国各地で栽培されています。緑黄色野菜のひとつで、皮膚や肌を健やかに保つカロテンやビタミンCをたっぷりと含んでいます。今日のあんかけは、野菜がたくさん摂取できます。しっかり食べましょう。


3月15日(金)

画像1
【献立】
ジョア お赤飯 魚の西京焼き
おかかあえ すまし汁 黒蜜かんてん

9年生は今日が最後の給食です。小学校から9年間続いた給食も終わりになります。これからは、自分自身で食品を選択し、バランスの良い食事を心がけていきましょう。
     「You are what you eat.」
「あなたは、あなたの食べたものでできています」。
「食べる」とういうことを、大切にしてください。


3月13日(火)

画像1
【献立】
牛乳 きな粉揚げパン かぼちゃのクリーム煮 
ビーンズサラダ いちご

今日のパンは、国産小麦を使用しています。農林水産省によると、日本で流通している小麦の9割が輸入品で、国産は1割しかありません。
国産小麦の特徴は、小麦の風味が豊かで甘みがあり、食感はもっちりしています。逆に、外国産小麦は風味が軽くあっさりしていて、食感はふんわりしているのが特徴です。
みなさんは、どちらのパンがお好みでしょうか?

3月11日(月)

画像1
【献立】
牛乳 塩バターラーメン
鶏肉のからあげピリ辛ソース デコポン

「塩バターラーメン」は、鶏ガラ・豚骨で4時間以上、時間をかけてじっくりとスープをとりました。仕上げにはバターを入れて、コクを出しています。「鶏肉の唐揚げピリ辛ソース」は、唐揚げの上に、りんごや玉ねぎ、にんにく、生姜をすりおろして、トウバンジャンで辛みをつけたソースをかけました。塩分が多めの献立になっているので、ラーメンのスープは飲み干さないよう、気をつけましょう。

3月8日(金)

画像1
【献立】
牛乳 チョコチップパン ホットドッグ
ツナサラダ クラムチャウダー いちご2つ

「クラムチャウダー」は、アメリカで親しまれている、具材がたっぷり入ったスープのことです。クラムチャウダーの「クラム(Clam)」は英語で二枚貝を意味しており、「チャウダー(Chowder)」は貝や鶏肉を中心としてベーコン、じゃがいも、玉ねぎといった野菜を煮込んだスープを指します。今日の給食でも6種類の具材が入っています。栄養満点なスープで身体を温めましょう。

3月7日(木)

画像1
【献立】
牛乳 さんまのかば焼き丼 
ごまあえ せんべい汁 デコポン

さんまは良質なたんぱく質や貧血予防に欠かせない鉄分を多く含んでいます。また、成長期に必要なカルシウムやカルシウムの吸収を助けるビタミンDも多く含まれ、栄養的に優れた魚です。今日は、甘めのタレにからめてかば焼きにしました。ごはんと一緒によく噛んで食べましょう。


3月6日(水)

画像1
【献立】
牛乳 ミートソーススパゲティ 
小松菜とチーズのサラダ スイートポテトパイ

今日のサラダには「小松菜」が入っています。
小松菜には、疲労回復や免疫力を高めるカロテンやビタミンCが含まれています。 さらに、丈夫な骨や歯を作るのに欠かせないカルシウムも豊富で、その量はほうれん草の3倍、牛乳並みの量が含まれています。 今日はチーズと組み合わせたので、より多くカルシウムを摂取できます。野菜もしっかり食べましょう。

3月5日(火)

画像1
【献立】
《とれたて村給食》
牛乳 キムチチャーハン バンバンジー
卵ときくらげの中華スープ いちご

今日のスープに入っている「きくらげ」は、「長崎県平戸市」産です。
きくらげは、きのこの一種でクラゲのようなコリコリした食感が名前の由来といわれています。きくらげには不溶性の食物繊維が豊富に多く含まれていて、食べると水分を吸収して膨らみ、お腹の調子を整えてくれます。また、丈夫な骨や歯を作るのに欠かせない「ビタミンD」も含まれています。歯ごたえのある食感を楽しみながら食べましょう。


3月4日(月)

画像1
【献立】
牛乳 麦入りごはん のりの佃煮 けんちん汁
ちくわとししゃもの石垣揚げ 辛子あえ デコポン

皆さんは、「ま・ご・は・や・さ・し・い」という言葉を聞いたことがありますか?「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ、「い」はいもの略です。 これら7種類の食材をまんべんなく取り入れることで、健康的な食生活が送れると言われています。今日の給食にも、わかめやごま、魚やじゃがいもなどが入っています。和食だからこそ、摂取できる食材ばかりです。よく噛んで食べましょう。

3月1日(金)

画像1
【献立】
牛乳 シーフードドリア
キャラメルハニーポテト トマトと卵のスープ

今日の「シーフードドリア」には、えび・いか・あさりの3種類の魚介類が入っています。これらは、低脂肪で高たんぱく質、鉄分も多く含まれています。また、3月の栄養目標は「1年間の給食を見直そう」です。給食の回数も14回しかありません。一食一食を大事に、しっかり食べて、健康な身体をつくっていきましょう。

2月29日(木)

画像1
【献立】
牛乳 油麩の卵とじ丼 すいとん汁
野菜のレモン醤油あえ デコポン

「すいとん汁」は、小麦粉の生地を小さく丸め、汁で煮た料理のことです。今日は、すいとんの他に、鶏肉・油揚げ・大根・しめじなど6種類の具材が入っています。味付けは、かつお節で、ていねいにだしをとり、醤油で調味しました。すいとんはつるっとした食感になっていますので、飲み込まないよう、よく噛んで食べましょう。


2月22日(木)

画像1
【献立】
牛乳 えびクリームスパゲティ
ビーンズサラダ アップルパイ

アップルパイに使用しているりんごは、「ふじ」という品種のものです。りんごは1年中出回っていますが、秋〜冬にかけてが旬で一番おいしい時季になります。りんごには、ペクチンという食物繊維が含まれていて、腸の働きを活発にし、消化吸収を助ける働きがあります。また、りんごは冷やすことによって甘みが増すので、食べる前には、冷蔵庫に入れましょう。

2月21日(水)

画像1
【献立】
牛乳 さんまのひつまぶし なめこ入りみそ汁
白菜とじゃこのおひたし 水ようかん

「ひつまぶし」とは、ごはんに細かくきざんだウナギのかば焼きをのせた料理で、愛知県発祥の郷土料理です。今日は給食風にアレンジをして、うなぎではなく、「さんま」を使用しました。
さんまは良質なたんぱく質や鉄分、ビタミンAを含んだ栄養豊富な魚です。今日は、甘辛いたれにからめて、ごはんに混ぜ合わせました。
よく噛んで食べましょう。

2月19日(月)

画像1
【献立】
牛乳 チリビーンズドッグ ポトフ
ひじきとツナのサラダ いちご2つ

今日のサラダは具だくさんです。キャベツや人参・きゅうりのほか、大豆・ひじき・ツナを入れて、ビタミン、たんぱく質、鉄分など、色々な栄養素を摂取できるサラダになっています。ドレッシングにはラー油を入れて、少しピリ辛味にしました。
健康で丈夫な体を作るためにも、野菜は欠かせません。今日のサラダ、しっかり食べましょう。

2月20日(火)

画像1
【献立】
牛乳 勝つカレー こんにゃくのサラダ
フルーツヨーグルト

今日の給食は、明日の試験、9年生に頑張ってほしいという願いを込めて「勝つカレー」にしました。カツに使用した豚肉は、疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれています。また、カレーに含まれるスパイス類には、食欲増進やリラックス効果もあります。
体調を整えて、万全の状態で臨んでください。




2月15日(木)

画像1
【献立】
牛乳 ジャージャー麺
大学いも キャロットゼリー

今日は人気が高いメニュー、「大学いも」です。さつまいもは現在栽培されているものだけでも40〜60ほどの品種があり、用途や好みに合わせて使い分けられています。
では、ここで問題です。さつまいもの中で一番甘い、糖度が高いと言われている品種はどれでしょうか? 
1 紅はるか 2 安納いも 3 紅あずま
 
正解は1番の「紅はるか」です。糖度は約30度。とても甘いさつまいもです。

2月14日(水)

画像1
【献立】
ジョア ココア揚げパン
ほたてのクリームシチュー 
ごぼうのかみかみサラダ

今日の揚げパンは「ココア味」です。ココアの原料はチョコレートと同じくカカオ豆です。 カカオ豆の栄養成分「カカオマスポリフェノール」は生活習慣病の予防、ストレス防止、リラックス効果、冷え性改善などの効果があると言われています。 他にも、食物繊維、カルシウムや鉄などのミネラルも含まれています。
またクリームシチューには、「ほたて」が入っています。ほたても鉄分やビタミンB群が豊富に含まれていて、貧血予防や疲労回復に効果があります。栄養たっぷりの給食、しっかり食べましょう。



2月13日(火)

画像1
【献立】
牛乳 ごはん 根菜汁 魚の漬け焼き 
切り干し大根の含め煮 デコポン

今日の給食は「和食」です。
和食の特徴のひとつとして、動物性脂質が少なく、うま味を活かすことで、塩分やカロリーを控えめにすることができます。また、ごはん・汁物・おかずの組み合わせは、栄養バランスがよく健康的な食事で、日本人の長寿や肥満防止にも役立っています。給食でも、化学調味料などは使わず、素材の味を活かしながら調理しています。和食もしっかり食べましょう。

2月9日(金)

画像1
【献立】
牛乳 中華丼 サンラータン
おかしな目玉焼き

今日の給食は、「卵」をふんだんに使用しています。
中華丼に「うずらの卵」、サンラータンには「鶏卵」が入っています。
卵は体にとって大切な5大栄養素がすべて含まれており、完全栄養食といわれています。また、うずらの卵は鶏卵に比べ、ビタミンB12が約4倍、鉄分が約2倍と、ちっちゃい中に栄養がぎゅっと詰まっています。
中華丼もサンラータンも、しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31