令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

スキー移動教室2日目1

画像1画像2画像3
晴天に恵まれ、2日目の実習が始まりました。

8年生 スキー移動教室6

画像1画像2画像3
ここまで大きな傷病者もなく、みんな元気です。夕食もたくさん食べました。

8年生 スキー移動教室5

画像1画像2画像3
講習が終わり、入浴後部屋でゆっくりしました。カードゲームをする班、早くも布団を敷いて休む班、過ごし方は様々です。

8年生 スキー移動教室4

画像1画像2画像3
いよいよ本日の講習開始です。すぐに滑り出す上級班と、板の履き方から習う初級班、習うレベルはそれぞれですが、明日の午後には皆滑れるようになりたいです。

8年生 スキー移動教室3

画像1
画像2
画像3
スキーウェアに着替え、ブーツを履き終えたら開校式です。インストラクターさんと対面後、ゲレンデに向かいました。

8年生 スキー移動教室2

画像1
画像2
画像3
8年生は、ほぼ予定通りに志賀高原のホテルに到着しました。全員元気です。

8年生 スキー移動教室1

画像1画像2画像3
本日より8年生のスキー移動教室が2泊3日の予定で始まりました。行き先は、志賀高原です。学校に集合し、バスに乗車、予定より少し遅れて無事出発しました。

7年生 蓮根の名物メニューづくり

画像1画像2画像3
7年生の総合的な学習の時間では、地域と連携して蓮根(はすね)の名物となりそうなメニューを班ごとに考えています。今日は、自分たちで考えたメニューのプレゼンを準備をしていました。
メニューのレシピはもちろんのこと、ターゲット層や原価、売値、キャッチコピーなども考えています。良いメニューは、実際に蓮根地区の飲食店で提供していただく予定です。

8年生 スキー移動教室の事前学習

画像1
8年生は、27日(土)から30日(火)まで、スキー移動教室に行ってきます。場所は志賀高原の横手山・渋峠スキー場です。
宿舎の硯川温泉ホテルの方と電話でお話ししたところ、今週の寒波で雪はたくさん降ったそうです。移動教室初日からは天気が回復しそうな予報なので、コンディションは最高ではないかということです。道路状況も心配ないとのことでした。

昼休みの校庭

画像1
画像2
今シーズン最強の寒波が到来している中、昼休みに元気に体を動かす生徒の様子です。
風は冷たいですが、日差しが暖かかったのでボール遊びをしているグループが多いです。特に9年生は受験が本格的に始まったので、息抜きのためにたくさんの生徒が外に出ていました。
明日、26日からは都立の推薦入試です。頑張ってください。

6組・体育の授業風景

画像1画像2画像3
1月24日(水)5校時
体育の授業でバスケットボールを行いました。
めあては「得点の確率をあげるためにシュートの練習をする」でした。
いろいろな角度からシュートをうって、入ったどうかを表計算ソフトに入力することで、自己の得意なシュート位置を見つける活動をしました。
生徒は「ここは〇〇%のシュート確率」などと話しながら、楽しそうに活動していました。

能登半島地震への義援金を募っています

画像1画像2画像3
生徒会役員の提案により、能登半島地震への義援金を募っています。
活動は、朝の登校時刻に昇降口前で、26日(金)まで行っています。集まった義援金は板橋区の総務課を通じて現地に送る予定です。ご協力お願いいたします。

春の訪れ

画像1
中庭の紅梅が咲き始めました。今年は冬らしい寒い日が少なく感じます。春を迎えるのも早そうです。

7年生 命に関する授業

画像1画像2画像3
養護教諭による命に関する授業を7年生に向けて行いました。
赤ちゃんが誕生することが奇跡的であるということから、命の大切さを学びました。また、パーソナルスペースや心の距離や体の距離を意識することなどの話もありました。これまで以上に、自分や人の気持ちを大事に考えて生活していけるようになって欲しいです。

いたばし学級活動の日

画像1画像2画像3
板橋区では、1月20日を「いたばし学級活動の日」と定め、区内全小中学校(小学校52校、中学校22校)の全学級で「話し合い」の授業を実施しました。
志村三中でも、3校時に各学年・学級で学級活動を行いました。
7年生と8年生はそれぞれ「理想の上級生に似なるために」「9年生に向けて」と次年度の進級に向けての話し合いを行いました。
9年生は「理想の卒業式を迎えるために」というテーマで残り2ヶ月となった中学校生活をどのようにして過ごすかを考えました。
6組は「学級をより良くするために」学級目標を見直し、考える時間としました。
各学級とも学級委員が中心となり、全員参加の話し合いをすることができました。

学校公開日の授業の様子

画像1画像2画像3
1月20日(土)に行われた学校公開日の授業の様子です。
6組は、彫刻刀で版画の。
9年生の英語では、英語によるディベートの準備、8年生の国語では、スキー教室で行われる百人一首大会に向けた練習をしました。

挨拶運動・書き損じ葉書の回収の様子

画像1画像2画像3
1月16日(火)朝
生徒会役員生徒が中心となって、挨拶運動と書き損じ葉書の回収を行いました。
寒い中、生徒会役員生徒は、元気に声を出して、頑張っていました。他生徒がもっと挨拶を返すことができればと感じました。
書き損じ葉書の回収は1月20日まで行います。各家庭で書き損じ葉書があれば、生徒へ持たせてください。
よろしくお願いします。

茶道部の活動の様子

画像1画像2画像3
茶道部は「修心庵」という和室(茶室)で活動しています。この日は15日(月)に予定している初釜の稽古を行っていました。
急に訪れたにもかかわらず、お茶を点ててくれました。とても良いお手前でした。初釜も頑張ってください。

8年生・英語の授業風景

画像1画像2
1月11日(木)2校時
冬休みの出来事を伝え合いました。
「〇〇へ旅行へ行った」「テレビゲームをやっていた」など過去形表現を上手に使って会話を楽しいでいました。

書き初め展準備の様子

画像1画像2
各学級で書き初めを掲示しました。
1月20日(土)の土曜授業プランの際にご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31