令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

修学旅行1日目 その1

画像1画像2
本日より9年生の修学旅行がスタートします。京都・奈良を巡る2泊3日の旅です。班ごとに東京駅へ向かい、チェックを済ませた後、開校式を行いました。この後新幹線乗車です。

10月4日(水)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・ご飯
・魚のピリ辛焼き
・ごま和え
・みそ汁
・牛乳
です。バランスの取れた和食メニューです。魚はピリ辛の味噌味でご飯が進みました。

10月3日(火)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・ガーリックトースト
・ブラウンシチュー
・フレンチサラダ
・牛乳
です。ブラウンシチューのソースの味がとても良く、人気メニューです。

10月2日(月)給食献立

画像1
10月2日(月)の給食メニューは、
・あぶたま丼
・海藻サラダ
・果物
・牛乳
です。
本日の果物は「なし」です。
今週の木曜日から9年生は修学旅行なので、風邪をひかないようにバランスのよい食事を心がけてほしいです。

10月2日(月)全校朝礼の様子

画像1画像2画像3
10月2日(月)全校朝礼は、
後期生徒会役員の認証式、校長講話、生活指導主任からの安全指導がありました。
校長先生からは、ラグビー日本代表の姫野和樹選手のエピソードから学び直しの重要性について話がありました。今週は中間考査の答案が返却されます。点数だけにとらわれるのではなく、今後どのように学びの質を向上させるか考えるきっかけにしてください。

中間考査が終わった後は

画像1
 29日(木)で、7年生の国語以外の中間考査が終了しました。手応えのあった人、上手くいかなかったと感じている人など様々だと思いますが、ひとまずはお疲れ様でした。
 中間考査が終了し、次に控えるのは9年生の修学旅行です。10月5日から7日で京都・奈良方面を訪れる予定です。大切で楽しみな行事です。9年生の皆さんは体調管理を心がけてください。

球技大会に向けて(6組)

画像1
6組の保健体育では、10月19日に予定されている連合特別支援学級球技大会に向けてバレーボールの練習をしました。
サーブや円陣パスなどの基本をしっかり練習し、本番に臨む準備を進めています。

2学期中間考査

画像1
9月28日・29日は、2学期の中間考査です。どのクラスも、真剣にテストに取り組む生徒の姿が見られました。

9月27日(水)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・炊き込みご飯
・鮭の塩焼き
・みそ汁
・月見団子
・牛乳
です。今日は、29日に迎える十五夜にちなんだ月見団子が出ました。みたらし味で、白玉粉でつくった団子です。
28日と29日は中間考査のため、給食はありません。

9月26日(火)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・チリビーンズドック
・洋風卵スープ
・果物
・牛乳
です。パンにチリビーンズがたっぷり入っていて食べ応え抜群です。果物はシャインマスカット。給食では初登場ではないでしょうか。

9月25日(月)給食献立

画像1
9月25日(月)の給食メニューは、
・高野豆腐のそぼろ丼
・和風サラダ
・果物
・牛乳
です。
本日の給食は、今年度はじめての柿です。「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほどビタミンCなど栄養価が高い果物です。

9月24日 卓球部 区民大会(団体戦)

画像1画像2画像3
本日卓球部は、9月24日(日)、板橋区卓球連盟主催の区民大会(団体戦)に参加するために、小豆沢体育館まで行きました。

季節の変わり目で、道具との相性も難かしいなかでしたが、大会初出場の7年生も勝利を体験してきました。

結果は何とか女子が2位トーナメント優勝、男子が1位トーナメント優勝でした。

ただ、今日は危うい部分も多く、全体的に慢心があり、普段の彼らから見ればもっとできるはずでした。

コツコツ真摯に取り組む選手になれるように励ましながら指導をして行こうと思います。

文責:卓球部顧問 梅崎 智之

9年生・修学旅行に向けて

画像1画像2
9月22日(金)6校時
体育館に集まり、修学旅行のしおりの読み合わせを行いました。
修学旅行実行委員会が中心となり、会を進行していました。
修学旅行は、生徒の自主性が重要になります。
修学旅行先でも本校の教育目標「進取」を体現してほしいです。

9月22日(金)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・中華おこわ
・小魚の南蛮漬け
・ニラ玉スープ
・牛乳
です。おこわとスープの優しい味に南蛮漬けの濃い味付けがぴったり合うメニューです。小魚は「はたはた」でした。

放課後学習会

画像1画像2画像3
 9月28日(木)からの中間考査に向け、放課後学習会が始まりました。参加を希望した生徒が、放課後学校に残って自主学習をします。巡回している教員や学習支援員さんから教えてもらうこともできます。
 今回の学習会は、テスト前日の27日(水)まで行う予定です。

9月21日(木)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・冷やしごまだれうどん
・芋と大豆のフライ
・牛乳
です。うどんのごまだれは、醤油だしに少し甘めの味付けがしてあり、ごまの風味がきいています。そろそろ「冷やし」とつくメニューも終わりを迎える季節になってきました。

校内研修会を行いました

画像1画像2
 教員の校内研修会の様子です。今回は、日本スクールカウンセリング推進協議会の理事であられる 藤川 章 先生をお招きして、ハイパーQUの結果の分析方法と今後の活用に関しての研修を行いました。
 ハイパーQUとは、生徒の「学級の満足度」や「学校生活の意欲」についてのアンケート調査で、生徒個々に感じ方や課題は違うのは当然ですが、学校全体としては東京都の平均より満足度や意欲が高い結果となりました。
 今後、この結果を細かく分析し、学級や学年の指導に生かしていくきっかけとなる研修となりました。

9月20日(水)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・カレーライス
・さきいかサラダ
・牛乳
です。カレーは言わずと知れた定番人気メニューです。サラダに入った「さきいか」は、サラダに甘塩っぱい味付けをしておいしいです。

後期専門委員会決めの様子(8年生)

画像1
新しい生徒会本部役員のメンバーが決定したことを受けて、各学級では後期の専門委員会の委員を決めています。新たに決まった後期の学級委員が前に出て、その他の委員を決めています。欠席の人もいるので、その人とはオンラインで相談をしていました。
9年生からバトンタッチして、後期は8年生が学校の中心となって生徒会活動を動かしていきます。

9月19日(火)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは、
・黒砂糖パン
・クリームシチュー
・コーンサラダ
・牛乳
です。本日は野菜たっぷりのメニューです。シチューとサラダで、11種類の野菜を使用しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29