「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

12月8日(水)本日の授業風景(1)

画像1
 9年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『円周角の定理の利用』の学習です。「円周角の定理」は、数学の苦手な私もうっすら覚えています。ただし、本日は黒板に「方べきの定理」と書かれています。先生によると、高校数学A(数A)で出てくるそうです。

 詳しい説明は省略しますが、円周角など円と三角形の性質で知っておくと便利な定理です。ある問題を解く過程で先生が教えてくださったその定理を、他の問題を解く上で実際に使ってみました。すると、解法は同じですが定理として知っていたおかげで、あっという間に解くことができました。

 取材後に図書室に立ち寄り広辞苑で調べたところ、「方べき」の「べき」は漢字では【冪】と書くようです。意味は【累乗に同じ(同じ数を掛け合わせること)】とありました。以上、MT(ミーニング・タイム)でした。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 専門委員会
12/13 全校朝礼
12/15 入試相談日(9年生)
板橋区「読み解く力」研修会