「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(15)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(14)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(13)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(12)

画像1
 午後の部、イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。
画像2

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(11)

画像1
画像2
画像3
 私服でマスクをしているので見分けづらいのですが、園内を巡回していると時折板三中生とも出会えます。その板三中生も見たであろう園内の様子です。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(10)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(9)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(8)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(7)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(6)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で一瞬だけマスクをはずしています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(5)

画像1
画像2
画像3
 イベント広場での、記念写真撮影の様子です。

 写真撮影時は発話厳禁で、一瞬だけマスクを外しています。

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(4)

画像1
 クラス集合写真。上から2組→1組です。

 すでに生徒たちは班行動を始めています。感染症対策のため、1班の人数は3〜4名に限定されています。
画像2

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(3)

画像1
 まずはクラス集合写真撮影です。

 上から4組→3組です。
画像2

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(2)

画像1
 10時30分 八景島シーパラダイスに到着しました。感染症対策のため、バス内レクリエーションもせずに移動しましたが、ワクワクしている雰囲気は車内に満ちていました。このあとは班別の自由行動です。

 私は、卒業アルバム用の写真撮影スポット(通過ポイント)であるイベント広場に待機して、9年生の楽しんでいる様子をアップする予定です。学年主任の先生がおっしゃっていたツアーの心得「最後まで『 Be Gentleman 』」は念頭に置きながら、楽しんできてください。
画像2

3月14日(月)校長は見た!八景島バスツアー(1)

画像1
 本日、9年生は修学旅行の代替行事「八景島シーパラダイス・バスツアー」に出かけます。コロナ禍により2度の延期を経てまで実施を目指した京都・奈良への修学旅行は、残念ながら中止となりました。

 このバスツアーはその代替行事として行うため、日帰りとはいえ9年生にとってかけがえのない修学旅行です。3日分の旅程を1日に凝縮して、たくさんの思い出をつくってきてほしいと思います。

 9時00分 バスは現地に向け出発しました。
画像2

3月13日(日)今週の予定(3/14〜18)

画像1画像2
         ※ 写真は、先週の授業風景です。

3月14日(月)【通常授業】9年生・修学旅行代替行事

  15日(火)【通常授業】予行準備(6h)

  16日(水)【通常授業】卒業式予行(5h)

  17日(木)【午前授業】卒業式前日準備(午後)

  18日(金)  《 第73回 卒業式 》

            ★ ★ ★ ★ ★

※全学年とも、卒業式や行事等の関係で臨時日程となる日があります。詳細は、学年からの連絡や指示に従ってください。卒業式の詳細は、別途配付のプリントを参照してください。
                          校長 武田幸雄

3月12日(土)1週間を振り返って(未成年の主張)

画像1
画像2
画像3
 8日(火)の放課後、生徒会主催の『未成年の主張』が行われました。保護者の皆様はご存じかもしれませんが、以前放映されていたV6のバラエティー番組『学校へ行こう』の中の人気コーナーを模した行事です。

 現生徒会役員だけでなく、前年度役員の時から2年越しで企画・実現できた行事です。ただ、現役中学生には認知度が低かったこともあり、当初は予想外に参加希望者が少なく実施自体も危ぶまれたようです。

 しかし、Chromebookによる参加受付も可能にしたり、役員が各教室をまわって宣伝したりしたことが奏功したのか、10組の参加がありました。写真のように、2階テラスから中庭の観衆に向かっての「主張」です。

 (主張者)「私には言いたいことがある!」(観衆)「な〜に〜?」の懐かしいやり取りで始まった「主張」は、次の学年に向けての抱負や、現在抱えている悩み(コンプレックス)などが主張(絶叫)され、大いに盛り上がりました。新たな生徒会行事になるといいですね。
                          校長 武田幸雄

3月11日(金)九送会

画像1
画像2
画像3
 本日5〜6時間目に、九送会(9年生を送る会)を開催しました。

 新型コロナウイルスの感染拡大が繰り返され、この2年間は学年を越えた全校行事がほとんどできていません。しかし、部活動や委員会活動など限られた時間の中で、下級生は9年生にお世話になっています。

 この九送会は、そんな9年生に下級生が感謝の気持ちを伝えるとともに、進級に向けた自覚を持つ行事です。また、9年生にとっても、あるべき最上級生の姿勢を示し、卒業式へのモチベーションを高める目的があります。

 今年も、まん延防止等重点措置下ということで、以前のように体育館でライブ開催することはできませんでした。しかし、7・8年生とも工夫を凝らしたメッセージビデオを作成し、各教室にリモート配信しました。

 また、恒例の「思い出のスライド上映」も行い、芸達者のそろう9年生からもバラエティーに富んだビデオが上映されました。全学年・全クラスに笑い声が響き、教室は離れていても学年を越えた絆を感じたひとときでした。

                          校長 武田幸雄

3月11日(金)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】9年1組・学活の時間の様子です。

 この時間はクラスごとに「学級レクリエーション」に充てていました。お楽しみの中身はクラスごとに違います。このクラスでは班内対抗の『百人一首(源平戦)』で盛り上がっていました。

【写真・中】8年1組・社会(地理)の授業の様子です。

 近畿地方の学習で『古都奈良・京都と歴史的景観の保全』を取り上げていました。電線の地中化や建物の高さ規制などの他、京都の看板の特徴については教材動画で確認していました。修学旅行で実際に確かめたいですね。

【写真・下】7年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『データの活用』の学習です。2列・3列で、それぞれ長縄跳びの練習を10日間続けたデータが表として掲載されています。それをもとに、2列・3列のどちらで跳ぶ方が良いか、根拠を明確にしながら考えていました。

                          校長 武田幸雄

3月10日(木)本日の授業風景(3)

画像1
 7年1組・理科の授業の様子です。

 授業のめあてが【1年間に学んだことを振り返りながら、入試問題に取り組むことができる】と書かれていました。中学校の理科では、生物・化学・物理・地学など複数の分野や単元を学習します。

 それらの中には、3年間のある時期に集中して学習する分野・単元もあります。そのため極端な言い方をすると、2年前(7年生1学期)に1度だけ学習した内容が、9年生の高校入試に出されるということもあるのです。似たようなことは、地理・歴史・公民の3分野に分かれる社会にも言えます。

 そうした現実を知ってもらうと同時に1年間の復習を兼ね、7年生の学習範囲から実際に高校入試で出題された問題を解いていました。とはいえ実際の試験ではないので、教科書やGoogle検索も参考にしています。

                          校長 武田幸雄
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第73回卒業式
3/21 春分の日
3/23 保護者会(7年生・8年生)