「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月3日(金)本日の授業風景(3)

画像1
 7年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 授業のめあてが【数量の関係を記号で表せるようにする】と書かれていました。1学期まではそのめあてを、ノートに書いていたところです。しかし、2学期からは早速、Chromebookのフォームに打ち込んでいました。

 このフォームは、めあてと対をなす「振り返り(自己評価)シート」になっています。同様のシートは、これまで紙ベースでした。それをフォームに変更したことにより、利便性が飛躍的に向上しています。

 例えば「自己評価」や「宿題の有無」などの他に「先生への質問」も記入でき、回答をいただけます。また、その日のうちに送信すれば「提出」扱いになるので、授業時間を使うことなく自分の都合に合わせて記入・送信ができます。そして、もちろん「紙(資源)の節約」にもなりますね。

                          校長 武田幸雄
画像2

9月3日(金)本日の授業風景(2)

画像1
 9年2組・保健体育の授業の様子です。

 男女共習で『バレーボール』に取り組んでいます。感染症対策により接触プレーを避けるため、ゲーム形式(チームプレー)の練習は行っていません。2人1組でディスタンスを確保したうえでのパス練習が中心です。

 アンダーハンド・オーバーハンドとそれぞれのパス練習の合間には、タイミングを見計らって教材動画で模範演技を見たりポイントを確認したりしていました。この動画は、各自のChromebookにも配信されています。

 そのため体育館では先生の解説も交えながら大型モニターで視聴し、家庭では各自が自分の苦手なところに特化して視聴したり、実技の復習をしながら視聴したりできるメリットがあります。ただし、実技を復習する際は、Chromebookにボールをぶつけないよう「エア・バレー」でお願いします。

                          校長 武田幸雄
画像2

9月3日(金)本日の授業風景(1)

画像1
 8年3組・理科の授業の様子です。

 「最も偉大だと思う科学的事実や科学者」をテーマにした調べ学習です。これまでも取り組んできた学習ですが、図書室などで本を使って調べていた点と、教室でChromebookを使えるようになった点が大きく異なります。

 また、調べた資料や写真等を、そのままChromebook上でレポートに貼り付けられる点も違います。そして、もう一つ。先生のお話では、過去この学習は年度末の「まとめ学習」を兼ねて行っていたのだそうです。

 しかし、現在は様々な事情から、家庭でオンライン授業を受けている生徒もいます。そのため、Chromebookを使えば比較的家庭でも取り組みやすい学習ということで、この時期に変更されたとのことでした。

                          校長 武田幸雄
画像2

令和3年度9月3日(金)の給食

画像1
●麦ごはん・ピリ辛ふりかけ
●肉じゃが
●じゃこの海藻和え
●オレンジゼリー
●牛乳

★本日使用した 主な食材の産地★
 精白米:秋田県、岩手県、新潟県
 豚肉:埼玉県、群馬県   
 人参:北海道    にんにく:青森県
 しょうが:高知県  さやいんげん:群馬県
 玉ねぎ:北海道   じゃが芋:北海道
 キャベツ:群馬県  もやし:千葉研
 牛乳:コーシン牛乳

今日のお昼の放送で出した給食クイズをご紹介します。
Q、じゃが芋はフランス語で別名、何と呼ばれているでしょう? 
(1)大地のみかん (2)大地のりんご  (3)大地のメロン  

正解は↓おりたたみ記事へ

おりたたみ記事 ここをクリック

9月2日(木)本日の授業風景(4)

画像1
 8年4組・美術の授業の様子です。

 美術の授業でも、早速Chromebookを活用しています。といっても、作品づくりに活用しているわけではありません。使っているのは「ミライシード」の中の「オクリンク」という授業支援ソフトです。

 このソフトでは、自分の考えをカードで表現し、先生に提出したり友達と共有できたりします。その機能を利用して作品を写真撮影し(写真・上)、先生に提出できるようにしました。

 毎時間、授業の振り返りとともにこの作業をすることで、ポートフォリオ(学習の進捗状況を確認するファイル)代わりにしたり、友達の完成作品の鑑賞会を行ったりすることができます。そして、もし休校等になった場合、家で作品づくりを進め、先生の助言や評価を受けることもできるのです。

                          校長 武田幸雄
画像2

9月2日(木)本日の授業風景(3)

画像1
 7年4組・国語の授業の様子です。

 現在の国語学習では、情報活用能力も身につけることが求められています。そうした目的の特化した教材『複数の情報を関連づけて考えをまとめる』に取り組んでいます。

 教科書には「大地震に備えている対策の世論調査」(内閣府)についてのアンケート結果が棒グラフで載っていました。そのグラフから読み取ったことをもとに、防災意識を高めるための課題を話し合います。

 実は夏休み中、Chromebook(フォーム)を利用してそれと全く同じ選択肢のアンケートを行い、7年生全員の意識調査を行いました。本日は、そのデータをChromebookで共有して学習を進めました。「世論」ではなく「自分たち」の課題として捉えたので、考えも一段と深まったようです。

                          校長 武田幸雄
画像2

9月2日(木)本日の授業風景(2)

画像1
 9年3組・社会(公民)の授業の様子です。

 『経済のしくみと消費生活』の学習です。経済とは、私たちの生活に必要なものの生産・流通・消費のしくみのことであり、その活動は企業(生産)・政府(財政)・家計(消費)によって行われることを確認しました。

 そのうち中学生にとって最も身近な家計(消費)について「夏休みに使ったお金の使い道」をChromebookに導入されている学習ソフト「ミライシード」の協働学習ツール「ムーブノート」に書き出しました。

 このソフトは、クラス全員の意見を画面上の「広場」で共有し、コメントや評価を加えることもできる機能を備えています。感染症対策で発話による意見交換が難しい中、個人学習から集団学習へと発展させるうえで、とても有用なツールになっていました。
                          校長 武田幸雄
画像2

9月2日(木)本日の授業風景(1)

画像1
 8年1組・国語の授業の様子です。

 すでにお知らせしていますが、2学期より通信環境(Wi-Fi)が各教室に整備されました。1学期は授業でChromebookを使用する際は、台数の限られたポケットWi-Fiでしか接続できませんでした。

 そのため学年や教科で使用調整をする必要があったのですが、昨日からはそうした制限もなく、各教室で毎時間のように使用することができるようになりました。早速本日も、多くの授業でChromebookを使っています。

 8年生の国語でも、Chromebookで『資料や機器を有効に活用して効果的に発表する(プレゼンテーション)』に取り組んでいました。長野県について調べたことをスライドやフリップにまとめ、発表の準備をしています。

                          校長 武田幸雄
画像2

令和3年度9月2日(木)の給食

画像1
●チリビーンズライス
●チップスサラダ
●牛乳

★本日使用した 主な食材の産地★
 精白米:秋田県、岩手県、新潟県
 豚肉:埼玉県、群馬県   
 人参:北海道    にんにく:青森県
 しょうが:高知県  セロリ:長野県
 玉ねぎ:北海道   じゃが芋:北海道
 キャベツ:群馬県  きゅうり:埼玉県
 もやし:千葉県   
 牛乳:コーシン牛乳

今日のお昼の放送で出した給食クイズをご紹介します。

Q、ポテトチップスは、アメリカのコックさんが、お客さんからのあるクレームに答えるために生み出した料理だと言われています。そのクレームとは次のうちどれでしょう?
(1)ポテトの温度が熱すぎる! (2)ポテトの厚みが厚すぎる! (3)ポテトの味が薄すぎる! 

正解は↓おりたたみ記事へ

おりたたみ記事 ここをクリック

9月1日(水)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
 給食の年間実施回数の関係で、本日は午前授業でした。

 各学年とも始業式の他は学活等を行い、基本的な感染症対策を改めて周知徹底したり、集団下校訓練に代えて不審者対応を確認したりしていました。また、7年生はChromebookの設定変更も行っていました(写真)。

 この設定変更は、2学期より各教室の通信環境(Wi-Fi)が整ったことによるものです。これまでは台数に制限のあるポケットWi-Fiを使用していたので、授業でのChromebook使用に制限がありました。

 しかし、今学期からは各教室で一斉に使用することが可能です。設定変更を行った7学年の中には、早速Chromebookを使った学活を行っているクラスもありました(8・9年生も、授業の中で順次変更してまいります)。

                          校長 武田幸雄

9月1日(水)2学期始業式・校長講話

画像1
 本日の始業式では、下記の表彰(紹介)も行いました。

【都大会出場】

●吹奏楽部 都コンクールB組銀賞
●卓球部 岡野さん(区大会個人戦3位)
●ソフトテニス部 岡村さん&宮崎さん(区大会個人戦優勝)

 また、生活指導主任の先生からは、2学期当面の学校生活(感染症対策)について話がありました。本日配付のプリント『感染症対策への協力のお願い』や各学年だよりも参照のうえ、ご家庭でもご確認ください。

※校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。
校長講話 ここをクリック
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 期末考査
11/18 期末考査
11/19 期末考査
セーフティ教室(薬物乱用防止)
11/20 土曜授業
地域防災訓練
11/22 専門委員会
全校朝礼
9年生まとめテスト