「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

8月8日(日・祝)『山の日』

画像1
 本日は、祝日『山の日』です。「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によると【山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する】ことを趣旨に、2016年(平成28)施行されました。

 本来は11日ですが、今年は特例として3日前倒しして本日8日になっています。その理由は、本日東京オリンピックの閉会式が行われることになっており、式後の都内の混雑を緩和するためです。

 施行された年からもわかるように、歴史の浅い祝日です。また、多くの学生にとっては夏休み中ということもあり、若い人には祝日という実感が湧きにくいかもしれませんね。

 11日に設定した理由の一つには、「お盆休み」とあわせて企業が長期休暇を取りやすくするためというのもあります。 そういった点、仕事をしている社会人にとっては、有り難い祝日といえるかもしれません。

                          校長 武田幸雄

8月7日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 先週の記事で、私事として2度目のワクチン接種を受けたことをお伝えしました。夏休みに入り他の先生方の接種も進み始め、複数の先生方が1度目・2度目の接種を受けに出かけていました。

 一方、都内の感染拡大は深刻化しています。流行の中心となりつつある変異株(デルタ株)は感染力が強く、若年層への感染も広がってきており、本校も含め区内の小中学校で児童生徒の感染報告が相次いでいます。

 現在は夏休みで、授業はありません。ただし、部活動は行われています。区のガイドライン遵守はもちろん学校でできる感染症対策を施したうえで活動していますが、ご家庭でも下記の場合は参加を控えさせてください。

            ★ ★ ★ ★ ★

※参加前の健康チェックを確実に行い、少しでも体調が悪い場合。
※ご家族が、PCR検査を受けている(濃厚接触者と考えられる)場合。
※ご家族が、発熱や倦怠感等、風邪の症状で体調不良の場合。

                          校長 武田幸雄

8月6日(金)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
【写真・上】バドミントン部の活動の様子です。

 8月後半に予定されていた大会が、コロナの感染拡大(緊急事態宣言)によって中止となりました。しかし、後日に延期されることも想定して、選手を決める校内試合を行っています。このときばかりは、真剣勝負です。

【写真・中】卓球部の活動の様子です。

 2人1組で基礎打ちの練習を行っています。ペアの人が次から次へと出すピンポン球を,テンポ良く打ち返します。そのため大量の球が床に転がっていますが、これもまた次から次へと手際よく拾い集めていました。

【写真・下】野球部の活動の様子です。

 熱中症対策と感染症対策のため、声を出さずに行える練習を効率的に行っています。写真はキャッチボール(遠投)の練習ですが、ただ遠くに投げるのではなく、フォームやボールの回転を意識しながら投げていました。

                          校長 武田幸雄

8月5日(木)夏休みの部活動(2)

画像1
画像2
画像3
【写真・】ダンス部の活動の様子です。

 基本ステップの練習です。エアコンの効くランチルームで汗びっしょりの皆さんを見て、かつて私がディスコでやっていたダンスは単なる「踊り」で、現在の皆さんが取り組むダンスは「スポーツ」でもあると感じました。

【写真・中】ソフトテニス部の活動の様子です。

 前の記事のサッカー部と理由は同じ熱中症対策ですが、午後の練習だったのでサッカー部と逆に練習開始時刻を30分遅らせました。室内の練習で多少暑さが和らぐのを待ってから、校庭でサーブ練習をしていました。

【写真・下】バスケットボール部の活動の様子です。

 感染症対策のため、なるべく身体接触を避ける練習メニューが中心です。あらかじめ顧問の先生がエアコンで温度を下げてくださっていたおかげで、ウォーミングアップやパス練習も入念に行うことができました。

                          校長 武田幸雄

8月5日(木)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】サッカー部の活動の様子です。

 熱中症対策のため、活動開始時刻を8時に早め、活動前には校庭にスプリンクラーで散水して地表温度を下げています。それに加えて活動場所も校庭の日陰を選び、狭い場所でのドリブル練習を行っていました。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 ペアで「球を出す」「打ち返す」の役割を交代しながらの基礎練習です。打ち返す人だけでなく、フォア・バックとそれぞれ相手の打ち返しやすい位置に球を出す人にとっても、良い練習になっています。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月4日(水)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 いよいよ明日に迫ったコンクールを前に、最後の合奏練習です。演奏曲は『四季の森』。本番さながらの緊張感を漂わせながら、何回か最終チェックのための中断も交えて通し練習をしていました。

【写真・下】サッカー部の活動の様子です。

 練習開始の午後3時の時点で、校庭のWBGT(暑さ指数)が「運動禁止」の31に達していました。そのため日陰で簡単なトレーニングを行い、指数が30以下に下がるのを待って校庭での練習に切り替えていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月4日(水)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】ソフトテニス部の活動の様子です。

 2人1組でネットを挟み、近距離からボールをダイレクトで打ち返し合っています。ボールを落とさずに40回続けるのが目標です。顧問の先生によると、力まずにラケットを柔らかく扱う練習になるのだそうです。

【写真・下】バドミントン部の活動の様子です。

 こちらも2人1組でネットを挟んでの打ち合いです。ただし、こちらはバドミントン部のルーティンでもある基礎打ち練習で、スマッシュやロビング、ヘアピンなど様々な打ち方を交互に練習していました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月3日(火)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 ダンスの基本動作を練習しています。写真は「ランニングマン」というステップです。顧問の先生と皆さんの軽快な動きに、思わず私の頭の中を三代目 J Soul Brothersの『R.Y.U.S.E.I.』が流れていました。

【写真・下】バスケットボール部の活動の様子です。

 ゴール下でパスを受け取り、ノードリブルでシュートする練習です。シューターが走るスピードを落とさずに済むよう、パサーはシューターが走り込んでくる位置にボールを投げる技術が求められていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月3日(火)夏休みの部活動(1)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】卓球部の活動の様子です。

 エアコンの効いたメディアホールでの練習なので、全員がマスクを着用して練習しています。ただし、事前の体調チェックや無駄話の禁止など、感染症対策の指示はしっかり守られています。

【写真・中】吹奏楽部の活動の様子です。

 明後日のコンクール本番の演奏開始時刻に合わせて、練習時間を調整しています。本番で演奏するお昼過ぎに照準を合わせる形で練習を開始し、楽器の調整やパート練習を経て、合奏練習につなげています。

【写真・下】サッカー部の活動の様子です。

 3人1組で、ダイレクトパスの練習です。サッカー部は、熱中症対策で練習開始時刻を早めています。それに加えて本日は、朝のにわか雨のおかげで校庭の温度が下がり、いつもより好条件での活動となっていました。

                          校長 武田幸雄

8月2日(月)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】ソフトテニス部の活動の様子です。

 7年生が、テニスボールを使ってキャッチボールを行っています。といっても、野球の練習ではありません。遠くへまっすぐ投げる動きや重心移動を体感することで、サーブの動きを身につけようとしているのです。

【写真・下】(こちらは正真正銘)野球部の活動の様子です。

 フリーバッティングを行っています。打撃投手が投げたボールを、次々に打ち返しています。ボールを打つ姿勢や飛ばす方向など、各自が1球ごとに目的意識を持って取り組んでいました。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月2日(月)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 予定どおり実施されれば、いよいよコンクール本番3日前となりました。合奏練習前のパート練習の様子です。各パートリーダーが指示を出しながら繰り返す練習も、熱を帯びてきています。

【写真・下】バドミントン部の活動の様子です。

 活動のたびにルーティンとして行う基礎打ちの練習ですが、今回は意図的に上級生(8年生)と下級生(7年生)とでペアを組ませています。「教える・教えられる」という関係を通して、双方にメリットがありそうです。

                          校長 武田幸雄

画像2

8月1日(日)今週の予定(8/2〜6)

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

8月2日(月)【夏季休業日】(日直)大西先生

  3日(火)【夏季休業日】(日直)宗形先生

  4日(水)【夏季休業日】(日直)吉澤先生

  5日(木)【夏季休業日】(日直)上遠野先生

  6日(金)【夏季休業日】(日直)立石先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として標準服着用)。なお、日直の先生は、変更になる場合があります。

※三者面談や部活動の予定は、担任・顧問の先生の指示に従ってください。

                          校長 武田幸雄

7月31日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 各学年・クラスで三者面談が行われていました。以前の記事でもお伝えしたように、進路関係の話が中心となる9年生は、資料提示等の関係もあり対面式で、7・8年生は感染症対策によりリモート式で行いました。

 Chromebookの画面越しでの三者面談に、当初は違和感を覚えた7・8年生の保護者の方もいらっしゃるかもしれません。その一方、在宅ワークの関係でリモート会議に慣れている方も、多くいらっしゃったことでしょう。

 いずれにしても、皆様のご理解とご協力により、大きな問題もなくリモート面談を終えられましたことに感謝申し上げます(来週以降予定されている方もいらっしゃいますが、ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください)。

 今後は感染症対策の視点だけでなく、保護者の皆様のご負担を軽減したり、有事・平時を問わず日常的なコミュニケーションツールとして活用したりする目的で、有効に活用してまいりたいと思っております。

                          校長 武田幸雄

7月30日(金)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ソフトテニス部の活動の様子です。

 7年生が、ラケットの上でボールを弾ませながら走っています。どこか運動会の障害物競走のようにも見えます。ただし、これも真面目な練習の一環で、ラケットさばきを習得するのに役立つのだそうです。

【写真・中】バドミントン部の活動の様子です。

 ペアで基礎打ちの練習をしています。ペアといえば、昨日の東京五輪では、女子ダブルス準々決勝で日本の金メダル有力ペアが敗れる波乱がありました。しかし、じん帯の怪我をおして頑張った姿は、立派でしたね。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 バックハンドの練習をしています。上記の五輪バドミントンは残念でしたが、卓球では伊藤選手が銅メダルに輝きました。女子卓球ではオリンピック史上初のメダル獲得に、皆さんも良い刺激を受けたのではないでしょうか。

                          校長 武田幸雄

7月29日(木)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
【写真・上】サッカー部の活動の様子です。

 昨日の五輪・サッカーで、日本は強豪フランスを撃破して1次リーグ突破を決めました。写真は、ゴール前ポストプレーからのシュート練習ですが、3試合連続ゴールの久保選手に負けない鋭いシュートを放っています。

【写真・中】野球部の活動の様子です。

 普段は私が取材に行くと、全員が大きな声で挨拶をしてくれます。しかし、マスクを外すと「発話禁止」の現在は、気をつけの姿勢で黙って頭を下げてくれました。感染症対策と礼儀正しさの両立に、感謝します。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 球出しをする人と打ち返す人と、交互に入れ替わりながらの練習です。球の出し方は単純ではなく、出す方向を変えたりスピンをかけたりと、変化をつけています。そのため双方にとって、良い練習になっているようです。

                          校長 武田幸雄

7月28日(水)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 都のコンクールを8月5日に控えていますが、コロナ感染状況によっては会場での演奏が中止され、動画による審査となります。そのための演奏・録画をランチルームで行っています。3回目の撮り直しでOKが出ました。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 基礎打ちに取り組む7年生に、顧問の先生から「ボールをまっすぐ飛ばせれば合格です」とめあてが示されていました。まだ練習を始めて間もないにもかかわらず、多くの7年生がめあてを達成しているのに驚きました。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月28日(水)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】サッカー部の活動の様子です。

 複数置かれたパイロンの間を、ドリブルで交差しながら進む練習です。パイロンの間隔が狭いので、ボールをぶつけることなくスピードも落とさずにドリブルするのは、大変難しそうでした。

【写真・下】バドミントン部の活動の様子です。

 ペアの人と攻守交代しながら、シャトルラリーを行っています。ラリーを続けるには、シャトルを打ち込む人と返す人との呼吸も大事な練習です。失敗したらペナルティーとして腕立て伏せを課しているペアもいました。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月27日(火)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】バスケットボール部の活動の様子です。

 活動場所が室内(体育館)で、身体接触も多くなるバスケットボールは、他の部活動以上に感染症対策に留意しています。声もなるべく出さないように、同一方向からのドリブルやシュート練習などを中心に行っていました。

【写真・下】サッカー部の活動の様子です。

 練習開始時刻を遅らせたことに加え、午前中降り続いた雨が校庭の温度を下げてくれたこともあり、比較的涼しい中での練習です。軽めの練習メニューで熱中症の心配もないせいか、皆がマスクを着用していました。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月27日(火)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 夏休み中の活動に関する注意事項を確認していました。その筆頭は、感染症対策です。写真は、鏡の前でディスタンスのとり方をチェックしているところですが、部員の増えたダンス部にとっては嬉しい悩みの種です。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 昨日の東京オリンピックでは、混合ダブルスの水谷&伊藤ペアが、卓球種目では日本初の金メダルに輝きました。部員の皆さんに感想を尋ねると、当然のことながら異口同音に「感動した」「興奮した」とのことでした。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月26日(月)三者面談実施中

画像1
画像2
画像3
 本日より、夏休みの三者面談を行っています。

 9年生(写真・上)は進路の話が中心なので、成績関係の資料も参照しながら行わなければなりません。そのためアクリル板等の感染症対策を施しながら、従来どおりの対面式で実施しています。

 一方、7・8年生(写真・中・下)は、GoogleMeetというウェブ会議システムを使用して、Chromebookを活用した三者面談です。生徒と保護者の方はご家庭、先生は教室と、リモートで面談を行っています。

 「カメラが使用できない」「音声が入らない」といった場合のトラブルシューティングは、画面上に貼り付けてあります。それでも解決できない問題やご不明な点がありましたら、学校までお問い合わせください。

 感染症対策による面談方式ですが、保護者の皆様にもこうした方法に慣れておいていただければ、今後も新たなコミュニケーションツールとしての活用、ひいては皆様の負担減にもつながると思っております。

 対面式、リモート式のいずれも、ご協力有り難うございます。引き続き明日以降も宜しくお願い申し上げます。
                          校長 武田幸雄
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 期末考査
11/18 期末考査
11/19 期末考査
セーフティ教室(薬物乱用防止)
11/20 土曜授業
地域防災訓練
11/22 専門委員会
全校朝礼
9年生まとめテスト