「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

令和3年度10月26日(火)の給食

画像1
●麦ごはん・人参ふりかけ
●鯖の韓国風焼き
●南蛮風野菜
●豚汁
●牛乳

★本日使用した 主な食材の産地★
 精白米:千葉県   
 豚肉:群馬県    鯖:ノルウェー
 にんにく:青森県  長ネギ:青森県
 しょうが:高知県  人参:北海道
 きゅうり:埼玉県  大根:青森県
 もやし:栃木県   ごぼう:青森県
 じゃが芋:北海道  小松菜:茨城県
 牛乳:コーシン牛乳

今日のお昼の放送で出した給食クイズをご紹介します。
Q、豚汁には、大根や人参、ごぼうなどの根菜と呼ばれる野菜が沢山入っています。根菜に適した料理方法は、次のうちどれでしょう?
(1)沸騰したお湯でさっと茹でる (2)水からじっくり茹でる (3)塩水で茹でる

正解は↓おりたたみ記事へ
おりたたみ記事 ここをクリック

10月26日(火)校長は見た!移動教室(31)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、農家体験の様子です。

 (写真・上)4組・4班の皆さんです。穀類の収穫や、ハウスの整理をお手伝いしていました。ヒマワリの種をお土産にいただけるそうです。

 (写真・中)4組・3班の皆さんです。藁(ワラ)を束ねたり、束ねた藁を運んできれいに立てかけたりしていました。藁と聞くと軽そうですが、意外に重労働だそうです。

 (写真・下)1組・4班の皆さんです。玉ねぎ畑を耕して、畝(うね)を作っていました。鍬(くわ)や鋤(すき)など、昔ながらの畑道具を使っています。

10月26日(火)校長は見た!移動教室(30)

画像1
画像2
画像3
 11時00分 巡回車に乗って、主に4組の体験農家先を取材しています。

 (写真・上)4組・1班の皆さんです。ヒマワリ畑で、枯れたヒマワリを刈り取っています。初めて使う鎌も、安全且つ上手に使えるようになりました。

 (写真・中)4組・6班の皆さんです。ハウス栽培のトマトを収穫していました。真っ赤な色で、お日様の味がするトマトでした。

 (写真・下)4組・2班の皆さんです。薪を切ったり積んだりと、お手伝いをしています。薪は、このおうちでひと冬の間に使い切るそうです。

10月26日(火)校長は見た!移動教室(29)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、農家体験の様子です。

 写真は、上から2組4班→5班→6班の皆さんと、お世話になる農家の方です。

10月26日(火)校長は見た!移動教室(28)

画像1
画像2
画像3
 9時30分 各クラスがバスで分散地域に向かい、お世話になる農家ごとに下車しました。

 私は2号車に同乗していたので、2組の皆さんを見送ることができました。農家の皆様、今日一日宜しくお願いいたします。

 写真は、上から2組1班→3班→2班の皆さんと、お世話になる農家の方です。

10月26日(火)校長は見た!移動教室(27)

画像1
 8時20分 農家体験「ほっとステイ」に出発です。

 バスで1時間ほどの所にある「ほっとステイちの」に向かい、生徒はグループごとに分散して各農家でお世話になります。
画像2

10月26日(火)校長は見た!移動教室(26)

画像1
画像2
画像3
 7時からいただいた朝食の様子です。

 メニューは、鮭や厚焼き玉子、ウインナー、納豆とご飯などです。

 朝の健康チェックでは、特に大きな体調不良を訴える生徒もなく、全員このまま農村体験に出かけられそうです。外も、すっかり晴れました。

10月26日(火)校長は見た!移動教室(25)

画像1
 6時00分から行われた、朝の集いの様子です。

 ラジオ体操で体を目覚めさせた後、本日の予定や注意事項が伝えられました。

 この2時間ほどの間に、雨は上がってくれました。霧は立ち込めているものの、雲間から日差しも見えるようになってきました。
画像2

10月26日(火)校長は見た!移動教室(24)

画像1
 おはようございます。

 写真は、4時30分現在の宿舎です。外は寒気の中を冷たい雨が降っていますが、予報ではこのあと雨は上がるようです。

 本日は、あらかじめ5人1組をベースに分けたグループごとに、農家での「ほっとステイ」体験を行います。

 基本的に全てのグループが、午前中は農作業体験を中心に預かっていただく家によっては林業や園芸、家畜の世話なども体験、午後は一緒に周辺を散策しながら様々なお話を伺ったりして触れ合います。

 グループごとに分散してお世話になるため、私も1台の巡回車に乗り込み、その車の担当する農家しか取材できません。また、午後は散策に出てしまうので、ピンポイントで見つけることが困難なのだそうです。

 そうした事情から、日中は「校長は見られなかった!」となってしまうことをご了承ください。

 この後、生徒たちは6時00分に起床となります。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(23)

画像1
 22時00分に消灯時間となり、15分ほどして私が巡回した際には、早くも寝息の聞こえている部屋が多くありました。

 その後、先生方から受けた報告では、発熱等の症状のある生徒は一人もなく、保健室で看護師さんのお世話になっている生徒もいません。

 写真は、現在の宿舎の様子です。冷たい雨が、少し強く降っています。明日も天気は心配ですが、何より体調を崩すことなく過ごしてくれるよう祈っています。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(22)

画像1
 21時00分より行われた係会議の様子です。

 写真は、上から室長係→美化・入浴係の会議です。どの係でも、今日の反省が話し合われ、全員で改善策を共有しています。室長係では、良かった点として集合や点呼をスムーズに行えた点、課題として話を聞く際に静かにするのが遅れた点などが挙げられました。

 美化・入浴係では、良かった点として最後の清掃が徹底できた点、課題として風呂でふざけすぎた人への注意ができなかった点などが挙げられていました。

 このあとは、各係会議の結果を部屋に持ち帰り、全員で共有してから就寝準備です。

 消灯は22時00分です。
画像2

10月25日(月)校長は見た!移動教室(21)

画像1
 レクリエーション大会の最後に、学年全員で記念写真を撮りました。

 撮影時に一瞬マスクを外した際には発話禁止、また、アクティビティの際にはマスク着用のうえ、他者との接触は最小限にとどめるよう配慮しました。

 この後は、21時00分から、係会議です。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(20)

画像1
 レクリエーション大会後半は、皆に体を動かしてもらいながら、男女関係なく仲良くなってもらうアクティビティでした。生徒に混ざって参加されている先生もいて、こちらも大いに盛り上がりました。
画像2

10月25日(月)校長は見た!移動教室(19)

画像1
 19時15分から行ったレクリエーション大会の様子です。

 プログラム前半は、トリオ漫才(お笑い)で会場を盛り上げました。時に体を張ったコントは、次回M1グランプリにノミネートしたくなるほどでした。
画像2

10月25日(月)校長は見た!移動教室(18)

画像1
画像2
画像3
 18時10分からの夕食の様子です。メニューは、ハンバーグや海老フライ、海鮮シュウマイなどです。皆さん、モリモリ食べています。

 一方、向かい合う席はアクリル板で仕切ってありますが、感染症対策のため、生徒も教員も黙食です。

 今日は、予定していた登山を中止にし、八島湿原の散策も早めに切り上げたので、時間に余裕ができました。そこで、明日に予定していたレクリエーションをこのあと行い、そのぶんタイトな明日のスケジュールに余裕をもたせることにしました。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(17)

画像1
画像2
画像3
 上から2組A班→D班→C班です。

 まもなく夕食となるため、明日できたら女子の皆さんにも会いにいきたいと思っています。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(16)

画像1
画像2
画像3
 上から4組D班→E班→2組B班です。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(15)

画像1
画像2
画像3
 上から、4組A班→B班→C班です。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(14)

画像1
画像2
画像3
 上から、3組B班→C班→E班です。

10月25日(月)校長は見た!移動教室(13)

画像1
画像2
画像3
 上から、1組D班→E班→3組A班です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 英語のつどい
11/6 土曜ICT家庭学習
板橋ジュニア音楽祭
11/8 進路面談(9年生)終
全校朝礼
学力向上を図るための調査(9年生1組3組)
11/9 学力向上を図るための調査(9年生4組、2組)
11/10 区中研一斉授業