学校日記

11月4日(金)の給食

画像1
 今日の献立は「味噌ラーメン・大豆とポテトのフライ・牛乳」です。
 給食でも大人気の味噌ラーメン。給食室で朝一から鶏の骨と野菜の皮や芯を使ってコトコト煮込んでスープをとりました。具にも豚肉や野菜をたっぷり入れたのでうま味がたっぷりの味噌ラーメンです。
 また、大豆とポテトのフライも人気メニューで、揚げた大豆とじゃが芋に塩・ガーリックパウダー・チリパウダー・パプリカパウダーの調味料をまぶしたものです。

11月2日(水)の給食

画像1
 今日の献立は「吹き寄せご飯・菊花蒸し・もずくのかきたま汁・牛乳」です。
 今日は、明日の文化の日にちなんで肉団子にコーンをまぶして菊に見立てた菊花蒸しを作りました。
 肉団子を丸め、コーンがとれないように片栗粉をまぶしたコーンを周りにつけて蒸し上げています。豆腐が入っているので柔らかく食べやすい菊花蒸しになりました。

11月1日(火)の給食

画像1
 今日の献立は「かおりごはん・たらのもみじ焼き・さつま汁・オレンジ・牛乳」です。
 もみじ焼きは、マヨネーズに人参・玉ねぎ・コーンを入れて赤く色づいた紅葉をイメージしました。気温も木々もすっかり秋めいてきましたね。秋は冬にむけてしっかり食べて体をつくる時期です。給食でもお家でもしっかり食べてウイルスに負けない体をつくって欲しいと思います。

10月31日(月)の給食

画像1
 今日の献立は「カレーミートドッグ・かぼちゃのクリームスープ・早生みかん・牛乳」です。
 今日はハロウィンですね。クラスでハロウィンパーティという名のお楽しみ会をしている学年もありました。
 給食では、ハロウィンには欠かせないかぼちゃでクリームスープを作りました。かぼちゃは緑黄色野菜の代表格。ビタミンAなどが豊富でかぜ予防にぴったりの食材です。

10月28日(金)の給食

画像1
 今日の献立は「ひじきご飯・さばの風味焼き・みそけんちん汁・牛乳」です。
 今日のご飯にはひじきと鶏肉・人参・しめじ・ごぼう・こんにゃく・油揚げ・枝豆とたっぷりの具材を入れたひじきご飯です。お米も餅米を入れてもちもちした食感がまた美味しいご飯になりました。
 ひじきには、貧血予防に最適な鉄分、骨や歯を丈夫にするカルシウム、また食物繊維もふくまれているので成長期のみなさんにはしっかり食べて欲しい食材の1つです。

10月27日(木)の給食

画像1
 今日の献立は「たまごドッグ・チキンポトフ・オレンジ・牛乳」です。
 今日のスープはポトフ。フランス料理の1つで、多く切った肉や野菜を時間をかけて煮込んだ料理です。今日の給食もいつものスープよりも大きめにきった野菜と鶏肉・ベーコンとコトコト煮込みました。
 フランス語でポトフは“火にかけ鍋”という意味があり、特に決まった作り方はなく、地域や家庭によって様々なレシピがあります。

10月26日(水)の給食

画像1
 今日の献立は「ごはん・ししゃものスパイシー揚げ・みそドレッシングサラダ・駒ヶ根産しめじと卵のすまし汁・牛乳」です。
 今日はとれたて村給食の日です。長野県からしめじが届きました。しめじなどのきのこ類はビタミンDが豊富でカルシウムを体の中に取り入れやすくする働きがあります。そのため、毎日牛乳がでる給食にはぴったりの食材です。

10月25日(火)の給食

画像1
 今日の献立は「ごはん・家常豆腐・ごま酢和え・牛乳」です。
 今日のメインは家常豆腐。ジャーチャンドウフやカジョウドウフなどと読みます。中国四川省の家庭料理で、「家常」とは“家庭風”や“家にあふれた”という意味で、家でいつも食べる豆腐料理ということからこの名前がついています。豆腐を揚げて作る厚揚げが使われているのもの特徴です。

10月24日(月)の給食

画像1
 今日の献立は「かけきつねうどん・きゅうりともやしのピリ辛・スイートポテト・牛乳」です。
 今日のデザートはスイートポテトです。給食室で蒸してつぶして、砂糖・バター・牛乳・バニラエッセンスを入れて1つ1つ丸めました。今日のさつま芋はとても甘くて美味しいさつま芋だったので、予定の砂糖を減らして作りました。旬のさつま芋を使ったデザートを味わってほしいと思います。

10月21日(金)の給食

画像1
 今日の献立は「中華丼・海藻サラダ・巨峰・牛乳」です。
 今日の果物は夏〜秋にかけて美味しいぶとうの一種、巨峰です。巨峰は特に他のぶどうと比べて実が大きく、甘いことからぶどうの王様とも呼ばれています。
 ぶどうは世界で一番多く作られている果物で、外国では食べるためよりワインの原料になるぶどうの方が多く栽培されています。

10月19日(水)の給食

画像1
 今日の献立は「きんぴらごはん・鮭の塩麹焼き・かきたま汁・牛乳」です。
 今日の魚は鮭です。見た目が赤い鮭ですが、白身魚の一種です。白身魚なのに身が赤いのは、食べているエサの色が筋肉にたまっていくためだそうです。
 今日は塩麹と塩でシンプルな塩味です。魚の中でも鮭と鯖は食べやすく児童に人気の魚です。

10月18日(火)の給食

画像1
 今日の献立は「ココアパン・ポテトのミートソースグラタン・鶏肉と野菜のスープ・牛乳」です。
 今日のグラタンは給食室手作りのミートソースに蒸したじゃが芋を合わせて、チーズ・パセリをのせて焼きました。たっぷりのじゃが芋もこれならペロリと食べられます。

10月17日(月)の給食

画像1
 今日の献立は「じゃこ入り青菜ごはん・肉じゃが・ごま和え・牛乳」です。
 今日のご飯には小松菜を醤油で炒りつけたものとオーブンでカリっと焼いたちりめんじゃこが入っています。
 給食では魚の他に小魚という分類があり毎月、成長期の児童に欠かせないカルシウムをとるためにししゃもやじゃこなどの骨ごと食べられる魚を入れています。

10月14日(金)の給食

画像1
 今日の献立は「高野豆腐のそぼろ丼・みそ汁・梨・牛乳」です。
 今日のそぼろは高野豆腐・鶏ひき肉・人参・椎茸をだし汁・調味料で煮込んだものです。高野豆腐の煮物だと苦手な人が多いですが、そぼろだとご飯と一緒に食べやすくよく食べてくれます。

10月13日(木)の給食

画像1
 今日の献立は「スパゲティミートソース・りっちゃんの元気サラダ・フルーツヨーグルト・牛乳」です。
 今日のサラダは1年生の国語の教科書にでてくる「サラダでげんき」という教材のサラダを給食で再現したものです。病気のお母さんを元気にするためにりっちゃんが考えたサラダです。体調を崩しやすい時期ですが、成増小のみなさんもりっちゃんのサラダを残さず食べて元気に過ごしてほしいと思います。

10月11日(火)の給食

画像1
 今日の献立は「秋のカレーライス・野菜のからし風味サラダ・牛乳」です。
 今日は成丘小・赤二中共通献立で3校で秋のカレーライスを実施しています。
 いつものカレーにさつま芋・れんこん・エリンギ・しめじなどの秋野菜を加えています。秋味のカレーはさつま芋効果で少しいつもより甘い仕上がりです。

10月7日(金)の給食

画像1
 今日の献立は「秋の彩りごはん・もずく入り卵焼き・すまし汁・牛乳」です。
 明日は十五夜に続くお月見の日“十三夜”です。旬の栗や大豆を供えてお月見をすることから、別名栗名月や豆名月とも言われます。
 今日はその十三夜にちなんで、栗を入れた秋の彩りごはんを炊きました。明日は少し天気が回復するようなので、明日きれいなお月様がみえるといいですね。

10月6日(木)の給食

画像1
 今日の献立は「五目わかめラーメン・カルシウムビーンズ・牛乳」です。
 今日のラーメンは豚肉・いか、6種類の野菜、わかめが入った具材たっぷりのラーメンです。いつもはそのまま使うわかめですが今日は五目わかめラーメンなのでしょうゆと生姜で味をつけたわかめがたっぷり入っています。
 また、わかめには、骨や歯をつくるカルシウム、体の余分や塩分を外に出してくれるカリウム、お腹の調子を整える食物繊維が豊富です。

10月5日(水)の給食

画像1
 今日の献立は「北秋田市産ガーリックトースト・ポークビーンズ・柿・牛乳」です。
 今日はとれたて村給食の日です。秋田県からにんにくが届きました。たっぷり届いたのでガーリックトーストとポークビーンズに使用しています。
 産地の方からは「にんにくは常に気をかけてあげないと、すぐに病気にかかったり成長が悪くなったりします。皆さんに安心して食べていただけるように愛情込めて作りました。」とメッセージをいただきました。

10月4日(火)の給食

画像1
 今日の献立は「ごはん・エコふりかけ・黒むつの香味焼き・豆乳仕立ての野菜汁・牛乳」です。
 今日のふりかけは、だしをとった昆布とけずり節を再利用して作ったふりかけです。だしをとった昆布とけずり節を刻み、削り節はから煎りしてから、調味料で煮込んで作りました。いつもはだしをとった後、捨ててしまう部分ですが、一手間かけると立派なおかずになります。
 10月は食品ロス削減月間。家庭でも食品ロスについて考え、少しでも食品ロスを減らす工夫がとれるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31