炒め調理にチャレンジ

画像1画像2画像3
「いただきます」

「おいしい!」
「野菜がシャキシャキしている!」

6年生の
家庭科実習は
炒め調理にチャレンジ

「野菜炒め」です

さすが6年生

準備から
包丁の使い方
洗い物の仕方
ガスコンロの使い方

どの作業も
班で協力し
声をかけあって
上手にできました

初めて
フライパンに油をしいての
炒め調理

少しだけ緊張したようです

しかし

できあがりは
バッチリ!

美味しく食べて
片付けまで
しっかり

6年生の実習は
大成功だったようです

ふたばがニョッキリ

画像1画像2
1年生が
育て始めた
アサガオ

いくつかの植木鉢から
ふたばがニョッキリ

さあ

これから
水やりを忘れず
大切に育ててくださいね!

「おはようございます!!」

画像1画像2画像3
「おはようございます!!」

東門で
代表委員の元気なあいさつの声が
響きます

今日から
あいさつ運動がスタート

板四っ子が
元気なあいさつが
できるように

板四小が
気持ちのいい
あいさついっぱいの
学校になるように

代表委員会の児童が
計画してくれました

ちょっと眠そうな顔で
登校してきた児童も

代表委員の
元気なあいさつに
眠気もふきとんだようです

気持ちのいい
「おはようございます!!」

素敵な一日の
始まりです

ステップ アップ 教室「なのはな」

画像1画像2
今日のオンライン朝会
校長先生のお話にかわって

ステップ アップ 教室「なのはな」について
説明がありました

5月の学校だより「学校の窓」で
校長先生が
保護者にむけて
「なのはな」について
説明してくださいました

今日は
板四っ子にむけて

「なのはな」の先生から
やさしい言葉で
説明がありました

誰にでも
得意なこと
苦手なことが
あります

「なのはな」では

一人一人の
得意を伸ばし

苦手なことを
少しでもできるようになる

そのために
一人一人にあった
学習をしているそうです

板四っ子みんなが
「なのはな」について理解し
仲良く協力できると
いいですね

どうぞよろしく集会

画像1画像2画像3
今年度初めての
スマイル班活動

「どうぞよろしく集会」

縦割り班での活動
スマイル班

今日は
班の顔合わせ

みんな
緊張顔

班長さんの進行で

班の番号や
集まる教室を確認

班長さんや副班長さんの
名前と顔を覚えて

その後は

1年生と6年生
2年生と4年生
3年生と5年生

それぞれペアになって
自己紹介

最後に

次回のスマイル班遊びの
計画を少しだけ
話し合って

初めての
スマイル班活動が
終了しました

これから一年間
みんなで
楽しく活動しましょう!

アサガオの種をまきました

画像1画像2画像3
1年生が
アサガオの種をまきました

自分たちだけでは
難しいので

2年生の
お兄さんお姉さんに
お手伝いしてもらって

学校たんけんで
仲良しになった
ペアの2年生が
やさしく
ていねいに
教えてくれました

「土は鉢の上まで入れてね」
「ひとさし指の第一関節までね」
「たっぷり水をあげてね」

これからのお世話は
1年生の
大切な大切なお仕事です

さあ
何色の花が
咲くかな

楽しみですね

何の花かな?

画像1画像2
体育館裏で
お花が咲いています

何の花か
分かりますか?

正解は

理科の学習で使う
ジャガイモの花です

春は
植物が芽吹く季節

春は
花が咲きほこる季節

そして
春は
植物が成長する季節

そろそろ
1年生が
アサガオの種を
まき始めるようです

クッキングはじめの一歩

画像1画像2画像3
調理実習前の家庭科室

黒板には
調理の手順が
そして
けがをしないための
注意点が

班の机には
実習に必要な道具が
しっかりと準備

今日は
5年生の調理実習
「ほうれんそうのおひたし」

初めて包丁を使っての
調理実習

こわごわ
でも
どこか楽しそう

上手に分担して
「ほうれんそうのおひたし」が
できあがりました

何もつけずに
ほうれんそうを
「ぱくっ」

「おいしい!」
「ちょっと苦いな!」

あっという間に
おひたしを完食です

片付けもしっかり

安全に気をつけて
約束を守って
調理実習ができました

スマイル班長会議

画像1画像2画像3
いよいよ
スマイル班が動き出します

5月10日
「どうぞよろしく集会」
今年度初めての
スマイル班での活動です

今日の班長会議では
担当の先生から
資料が配られ

スマイル班の進め方
年間の予定
役割分担の仕方 等

スムーズに
楽しく
活動できるよう
進め方を確認しています

6年生の班長さんは

真剣そのもの
やる気満々で
先生の話を聞き
しっかりとメモ

班長さん
よろしくお願いします!

「離任式」

画像1画像2画像3
昨日の雨がうそのよう
今日は五月晴れ

3月で
板四小を去られた
先生方が
久しぶりに
来校されました

板四っ子が
教職員が
楽しみにしていた
「離任式」

久しぶりに
お会いすると
とても
懐かしい気持ちに

体育館に集まった
誰もが
笑顔 笑顔 笑顔

代表児童のお手紙
花束の贈呈
先生方のお話

そして

体育館中に響く
校歌の歌声

あっという間の
時間でした

楽しくて
懐かしくて
少しさびしい
特別な行事

「離任式」

板四っ子は
先生方とのお別れを
実感したようです

ペアで学校探検

画像1画像2画像3
1年生も
だいぶ学校にも慣れてきました

でも
まだまだ校舎内で
戸惑うことも
多いようです

今日は
2年生がリーダー
1年生とペアになって
校舎内を
案内します

体育館に集まり
まずは自己紹介

さあ
学校探検に出発!!

1年前は
案内されていた2年生が
しっかりと
お兄さんお姉さんとして
1年生を案内しています

探検を終えて
すっかりなかよくなった
1年生と2年生

次は
アサガオの種のまき方を
教えてもらいます

2年生のみなさん
よろしくお願いします

交通事故にあわないために

画像1画像2画像3
小学生の交通事故が
多くなる4月5月

板四小の1年生が
交通事故にあわないために
板橋警察の方に
来ていただき

交通安全教室が
行われました

道路の歩き方
横断歩道の安全な渡り方
道路に潜む危険な場所 等

実際に
警察の方と一緒に
道路を歩いて
安全な歩き方について
確かめました

「自分の命は 自分で守る」

災害時と同じように

交通ルールを守り
危険を知って
交通事故から
自分の命を守りましょう

急須でお茶を

画像1画像2画像3
世界的に
日本の緑茶がブームに

お茶を
ペットボトルで
飲むことも

5年生の
家庭科実習は
急須でお茶をいれる
学習です

ガスの元栓の開け方
着火の仕方

なんだか
とっても緊張気味です

お茶の葉の量
お茶の注ぎ方 等

なかなか
慣れないようです

それでも
注いだお茶を一口

「おいしい〜!」
「苦い!」

初めての家庭科実習は
少し緊張
でも
楽しい経験に
なったようです

クラブ活動がスタート

画像1画像2画像3
クラブ活動がスタート

初めてのクラブ活動に
緊張気味の4年生

2年目のクラブ活動に
少し余裕の5年生

楽しく活動できるようにと
頑張る6年生

一年間
みんなで協力して
クラブ活動を
楽しんでください

はじめの一歩

画像1画像2画像3
あれ?

朝から2年生が
エプロンに三角巾
そして
マスク

まるで
調理実習のようです

今日の給食は
「グリンピースごはん」

グリンピースのさやとりを
2年生がお手伝い

「とれたっ!」
「うまくできたよ!」
「早く給食食べたいな!」

2年生の児童は
大興奮です

お手伝いした
グリンピースごはん

「美味しかった!」
「○粒食べたよ!」

いつもより
美味しかったようです

お手伝いの後は
栄養士の先生から
観察のためのプリントが

お手伝いだけでなく
学習としても
貴重な体験に

2年生の児童にとって
今日の体験は
食育の「はじめの一歩」に
なったようです

財宝よりも「?」には多くの宝が眠っている

画像1画像2
財宝よりも「?」には多くの宝が眠っている
そして
何よりも宝を毎日味わうことができる

今朝のオンライン朝会

校長先生から
クイズが出されました

答えは
「本」

明日4月23日は
「子ども読書の日」です

そして

4月23日から
5月13日までの
20日間は
「こどもの読書週間」です

たくさんの本と出会って
たくさんの本にふれて

たくさんの宝を
味わってください

初めての体育朝会

画像1画像2画像3
今年度初めての体育朝会

もちろん
1年生にとっても
初めての体育朝会

整列の仕方
体育座りの仕方

右向け右
まわれ右

行進の仕方

体育での
基本的な動きを
学校全体で
確認しました

これから一年間
楽しく運動しましょう!

メロンはくじら池にいます

画像1画像2画像3
メロンはくじら池にいます

正門の近く
水そうで暮らしていた
メロン

くじら池に
引っ越しました

くじら池の一部
金網がはられた場所で
暮らし始めました

飼育栽培委員会の児童が
掃除をしたり
えさをあげたりして

メロンや金魚の
お世話をしてくれています

板四小の6年生として

画像1画像2
板四小では
毎日
校庭の校旗が
忘れられることなく
はためいています

毎日
校旗をあげてくれるのは
6年生

板四小の6年生として
板四小の最高学年として

この伝統を
この責任を
しっかりと受け継いでいます

全校朝会での挨拶
朝の1年生のお世話 等々

下級生に優しくて
頼りになる
6年生

これからも
よろしくお願いします!

「3つのかえる」

画像1画像2
今年度最初の
全校朝会

校長先生からは
「3つのかえる」のお話が

もちろん
生き物のカエル
ではありません

学習をする際は

「考える」
「間違える」
「ふり返る」

この3つの
「かえる」を
身につけてくださいと

看護当番の先生からは

あ かるく
い つでも
さ きに
つ づける

「気持ちのよい
    あいさつをしよう」

全校児童へ
お話がありました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止対策基本方針

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

給食だより

年間行事予定

よいこのやくそく