4月28日 1年 タブレットPC貸与

画像1画像2
 板橋区より、タブレットPCを使う際のIDが発行されたことを受けて、1年生にタブレットPCの貸与をしました。大事そうに袋に入れて、持ち帰りました。

4月28日 なかよし班発足

画像1画像2
 異年齢集団で交流する「なかよし班」の活動が始まりました。各班で、自己紹介をしたら、仲良くなるために6年生が中心となってレクを楽しみました。爆弾ゲームやイラストしりとりをするなど、それぞれの班で工夫していました。

重要 健康観察・出欠席・連絡フォームについて

 5月2日より、健康観察票にかわり、グーグルフォームを利用した「健康観察・出欠席・連絡フォーム」で連絡・送信してもらいます。なお、これまで利用してきた「出欠席連絡フォーム」と統合し、学年ごとにフォームを作成しました。本日配布のお知らせのQRコード、もしくは本校ホームページに掲載しているQRコード・リンクからアクセスしてください。原則的に、授業日は毎日8時15分までにフォームによる連絡をしてください。8時30分以降は、直接電話でご連絡ください。

4月28日の給食

画像1
献立
 七穀ごはん
 ひじき入り卵焼き
 新玉ねぎのみそ汁

 甘みの強い新玉ねぎと、にんじんが届きました。
 たっぷりの削り節でとった出しをとったみそ汁は、玉ねぎとにんじんの甘みが生かされ、子供たちも食べやすかったです。
 ひじき入りの卵焼きは、ボリュームがあり、喜んでいました。
 明日からゴールデンウイークが始まる子供たちは、給食でエネルギーチャージし、昼休みも元気いっぱいです。
 「みそ汁、おかわりしたよ!」「卵焼き、もう食べちゃった!」
 にこにこ笑顔で昼休みに声をかけられました。

4月27日の給食

画像1
献立
 ごはん
 小松菜のふりかけ
 小魚のカレー揚げ
 野菜のうま煮

 今日の小魚は、ししゃもを用意しました。低学年の子供たちも食べやすいように、カレー粉の使用は控えめにし、ていねいにカラリと揚げました。
 野菜のうま煮は、火通りが遅い野菜から煮始め、大根やじゃがいもは後から加えていく方式で調理します。
 手作りふりかけも付き、甘辛い味にごはんが進んだクラスが多く見られました。

4月27日 3年 植物の観察

画像1画像2
 3年生が、校庭の植物を観察していました。春の植物をよく見てスケッチしていると、ダンゴムシやテントウムシもやってきて、春の生き物を楽しく親しんでいました。

4月27日 6年 体育でリレー

画像1画像2
 初夏を思わせる陽気の中、6年生が体育でリレーをしていました。それぞれもチームが協力していることや、転んだ友達にも励ましの声がかかるなど、とても和気あいあいとしたよい雰囲気でした。

4月27日 1年 校内めぐり

画像1画像2
 1年生が、校舎内のいろいろな部屋を見学しました。校長室に来たり、6年生の図工の授業にお邪魔したり、若木小学校のことをたくさん知ることができました。静かに廊下を歩く姿が、立派でした。

4月26日 委員長紹介集会

画像1画像2
 すでに5・6年生(運営代表委員は4年生も所属)で活動を始めている委員会活動の委員長を紹介する集会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインで各学級に放送されました。6年生のしっかりした言葉と態度が立派でした。

4月26日の給食

画像1
画像2
画像3
献立
 グリンピースごはん
 サワラの醤油麹焼き
 五目肉じゃが
旬の味覚である生のグリンピースを使う、年に1度のグリンピースごはんです。
グリンピースは、青くさみを除くため、一度下ゆでしたものを入れ、食べやすいように、炊き込みわかめを入れました。
グリンピースが苦手な子もいましたが、がんばって食べていました。
五目肉じゃがは、ジャガイモに味をしっかり煮含めて、柔らかく食べやすく仕上げました。

4月25日の給食

画像1
献立
 SOYドッグ
 さっぱりポトフ
 フルーツポンチ

 子供たちが大好きなパン&フルーツポンチメニューです。
 アルミホイルに包まれているのが、SOYドッグです。
 ソイミートで作る、ミートソースにチーずをのせて焼いたものです。
 初めて食べるSOYドッグに、1年生の子の中には、「パン、半分にしてください」という人もいましたが、ほとんどの子供たちはペロリ、平らげていました。
 フルーツポンチは、「少ない」と感じた子が多かったです。

4月25日 池のお掃除

画像1画像2
 若木小学校の池には、大きな錦鯉が泳いでいます。その池の水をきれいにするために、第5代PTA会長でもあった穴澤さんが来てくださいました。緑色だった水がきれいになり、さらに鯉につく寄生虫取りの薬品も入れ、鯉も元気に泳いでいます。ありがとうございました。

4月22日の給食

画像1
献立
 しょうゆラーメン
 青のりビーンズポテト
 オレンジ

 子供たちが大好きなしょうゆラーメンです。
 うずらの卵は1人1〜2個でしたが、余ってしまったクラスでは、「うずらの卵だけおかわりする人〜?」と先生が声がけし、笑顔で受け取りに来る子供たちの姿が見られました。
 青のりビーンズポテトも大好物です。素揚げしたじゃがいもは、調理後にほど良い大きさになるよう、調理師さんたちが手切りでじゃがいもをカットします。
 豆メニューには珍しく、「おかわりじゃんけん」の対象になったクラスもありました。
 どちらも「また出してください!」とお願いされました。

4月21日の給食

画像1
献立
 青なごはん
 魚の西京みそやき
 すまし汁
 もも缶

 今日は「1年生を迎える会」がありました。お祝いメニューとして、すまし汁には、
「祝」の文字が入ったなるとを入れました。
 春を感じてもらえるように「なの花ごはん」を入れていましたが、残念ながら「なの花」が売り切れ。もう全部花になってしまったそうです。
 デザートは、若木小の子供たちが大好きな「ももの缶詰」。ごはんの最後の一口を必死で食べて、笑顔でデザートを口にした子も見られました。


4月21日 1年生を迎える会

画像1
前年度の運営代表委員を中心に1年生を迎える会を行いました。運営代表委員は若木小学校の紹介をしました。1年生は「1年生になったら」を歌いました。笑顔いっぱいのあたたかい会となりました。

4月20日 3年 音楽の授業

画像1
 3年生が音楽の授業で、リズムに合わせて手拍子を打っています。先生と掛け合いながら、上手にリズムがとれました。

4月20日の給食

画像1
献立
 ガーリックトースト
 ポークビーンズ
 キャベツサラダ

パンもポークビーンズも子供たちが大好きなメニューです。
ポークビーンズは足りなくならないように素早く盛り付けて、早めに「いただきます」ができたクラスが多かったです。
甘味たっぷりの春キャベツがメインのサラダも喜んで食べていました。

4月19日 6年 全国学力・学習状況調査

画像1
 全国の6年生の学力や学習への取り組みなどを調査する「全国学力・学習状況調査」が行われました。一人一人が自分の学習で身につけてきている力や学習習慣などを客観的に把握し、さらによりよくするための調査です。今回は、国語、算数、理科、児童への質問が行われました。6年生は、真剣に頑張っていました。

4月19日 4年 名前でアート

画像1
 4年生が図工の授業で、「名前でアート」を楽しんでいました。クレヨンや色鉛筆で色づけした画用紙を適当な形に切り、その紙片を使って、自分の名前を作ります。偶然の形と色合いが、素敵なアートになりました。

4月19日の給食

画像1
画像2
献立
 たけのこごはん
 魚の南部焼き(イナダ)
 海藻サラダ

たけのこは、掘りたてのものが給食室に届きました。
普段の給食では、ゆでたたけのこを使いますが、今日は年に1回だけのごちそうメニューです。
調理師さんたちが「ぬか」を入れてゆでたたけのこの皮をむき、食べやすい大きさに切って「たけのこごはん」を作りました。

2年生の皆さんは、「たけのこ ぐん!」を勉強している最中だったので、八百屋さんのご好意でいただいたけのこを、みんなで見ました。

子供たちは、「たけのこには、細かい毛が生えている」「固いね」「天井くらいまで大きくなるなんて、びっくりだ」と声を上げていました。

魚はクラスによってはお代わりじゃんけんで盛り上がるほどのところもあり、よく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30