6月12日(水)給食

石川県応援メニュー
画像1

6月12日(水)給食室の様子

画像1画像2
石川県産「さわら」
具だくさんのクリームソースをかけてオーブンで焼きます

6月11日(火)給食

学びのエリア共通給食
インドネシア「ナシゴレン」
画像1

6月11日(火)給食室の様子

画像1画像2
ナシゴレン 目玉焼きのせ
ご飯と具を混ぜます。
目玉焼きを760個作ります。

全国学力調査(数学)

画像1
本日、1校時目に9年生を対象に全国学力調査(数学)が行われました。どの生徒も真剣に数学の問題を解いていました。
次は期末考査です。がんばろう!

修学旅行事後学習

画像1画像2
9学年では、先週の木曜日から修学旅行の事後学習が始まりました。実際に京都・奈良に行ってみて自分たちの目で見て、自分なりの観光PRを完成できるようにがんばってくださいね。

6月10日(月)給食

入梅メニュー
画像1

6月10日(月)給食室の様子

画像1画像2
いわしの蒲焼き・・・油で揚げます
あじさいゼリー・・・カルピスゼリー・寒天・ぶどうゼリーの三層です

6月7日(金)給食

世界の料理
画像1

6月7日(金)給食室の様子

画像1画像2
世界の料理
「フランス」「ハンガリー」

6月6日(木)給食

歯と口の健康週間
画像1

6月6日(木)給食室の様子

画像1画像2
ししゃも1360本を揚げます

9学年道徳

画像1画像2
今日の5校時に道徳を行いました。学年の先生がさまざまなテーマについての道徳の授業を行っています。写真は臓器ドナーについての道徳を行っている様子です。
学校では、さまざまな場面で日々、心を育んでいます。

6月5日(水)給食室の様子

画像1画像2
豚バラ肉・豚こま肉32kg使用
せんべい汁用のせんべいを割ります

9学年 学年朝礼

画像1
今日の朝の時間に9学年の学年朝礼がありました。
学年朝礼では、運動会実行委員からの振り返りや、学年の先生からの進路についての話などを行いました。
修学旅行、運動会が終わり、いよいよ受験への意識が高まってくるそんな学年朝礼でした。
まずは学期末試験です。頑張りましょう!

6月5日(水)給食

青森県郷土料理
画像1

6月4日(火)給食

インド・ネパールのおやつ「サモサ」
画像1

6月4日(火)給食室の様子

画像1画像2
「サモサ」
じゃがいも30kgを蒸します
680個手作り

6月3日 振替休業日です。

画像1
運動会で熱気を帯びていた校庭も本日は振替休業日でお休みなのでとても静かです。
生徒の皆さん、本日もゆっくり体を休めて、明日元気に登校してください。

【運動会】終了

おかげさまで只今運動会を終了しました。
運動会実施に際して、ご理解とご協力いただきました保護者、地域の方々に深く感謝いたします。生徒たちは本当に素晴らしい頑張りをみせてくれましたので、帰宅しましたら、ぜひ本日の頑張りを褒めていただけたら幸いです。
このあと、写真撮影、学活後下校となりますのでおよそ16時頃下校となります。また、係生徒は簡単な片付け後、下校となりますことご了承ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30