本日の運動会は実施いたします。暑くなりそうですので、スポーツドリンク等の水分を多めに持ってきてください。

7年生校外学習

画像1
班で計画を立て、計画に沿って、博物館、美術館、時の鐘、川越八幡宮、川越氷川神社、川越熊野神社、喜多院、川越城、蓮馨寺、菓子屋横町などさまざまなところに行きました。
最後の川越市駅のチェックでは、歩き疲れた様子が見られましたが、途中でメモをとり、写真を撮り、楽しみながら学ぶことができました。

11月30日(木)

画像1
【献立】
牛乳 鶏南蛮うどん
手作りピザまん

「鶏南蛮うどん」は、鶏肉のほか、長ねぎや白菜などの冬野菜が入っています。スープにはとろみがついているので、冷めにくく、体を温めてくれます。
「ピザまん」は340個、皮から全て手作りです。調理員さんが朝早くから、小麦粉で生地を作り、その中にベーコンやチーズなどの具を包みオーブンで蒸しました。手作り感たっぷりの、もちもちのピザまんを味わってください。


7年生校外学習出発

画像1
川越校外学習の出発チェックを行なっています。元気に出発です。

8年生、1組清元三味線演奏体験

画像1画像2画像3
8年生は、11月20日、21日に清元三味線の演奏体験をしました。
これは、文化芸術による子供育成総合事業の一つです。
1時間、三味線に触れ、ゆびかけ、ばちや三味線の持ち方をお伺いしながら、演奏をすることができました。
全員が集中して取り組み、講師の先生からは、お褒めのお言葉をいただきました。
先生方からのクイズがあり、先生方の演奏を聴き、「海」「川」「雨」のどの様子を表現している演奏なのかをあてるクイズでした。

9年生、8年生道徳

画像1
8年生は「ネット将棋」9年生は「ぶれない心」で、特別の教科 道徳 の授業を行いました。道徳ノートや端末を使用しての授業です。

7年生校外学習に向けた事前指導

画像1画像2
7年生は、11月30日に川越への校外学習を予定しています。そのための事前指導を5校時に行いました。しおりを忘れてしまっり、気持ちがゆるんでいる人がいたりしました。目標をもう一度考え、集中して取り組み、けがのないようにして帰校できるようにしたいです。

11月29日(水)

画像1
【献立】
牛乳 ごはん 魚の麦みそ焼き 
じゃがもちスープ みかん

今日の魚は、「めだい」という白身魚です。押麦が入った甘いみそだれをかけて焼きました。白いごはんに合う味付けになっています。
「じゃがもちスープ」はその名のとおり、もっちりとした食感のじゃがいものお団子が入っています。よく噛んで食べましょう。

小学校6年生への学校説明会

画像1画像2
学びのエリアの2校の小学校6年生が、5校時の授業を見学した。その後、生徒会役員による上三中の生活(時程、授業、委員会、部活動、標準服など)のついての説明を聞いた。
6年生からの質問もいくつかあり、中学校について知る機会となった。

11月27日(月)

画像1
【献立】
牛乳 フィッシュバーガー
鶏肉と大豆のトマト煮 りんご

今日のフィッシュバーガーは「寒ボラ」という白身魚を使用しています。
ボラの旬は、秋から冬にかけての10月〜1月頃です。海水温が低い時期に獲れるボラは「寒ボラ」と呼ばれ、脂がのっていて、とても美味しいと言われています。今日はパン粉をまぶして、フライにしたものをパンにはさみました。
たんぱく質豊富な旬の魚を食べて、体力をつけましょう。



11月22日(水)

画像1
【献立】
牛乳 ミートソーススパゲティ
パンプキンパイ

「パンプキンパイ」のかぼちゃは、皮ごと使用しています。
かぼちゃの皮は、果肉以上にビタミンAとビタミンCを含んでいます。また、お腹の調子をととのえる食物繊維も、皮部分に含まれています。
かぼちゃには旬が2回あり、夏と秋から冬にかけてです。免疫力を高め、風邪予防にもなるかぼちゃ。給食には欠かせない食材です。


11月24日(金)

画像1
【献立】
牛乳 ごはん かきたま汁
魚の三味焼き じゃこあえ

今日、11月24日は「和食の日」です。2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、今年でちょうど10周年を迎えます。
給食では、ごはんに汁物、おかず2品の「一汁二菜」の献立にしました。魚は「さわら」、かきたま汁は、「かつお節」でだし汁をとっています。
ていねいに作られた和食、白いごはんと一緒に食べてください。

11月21日

画像1
【献立】
《とれたて村給食》 
牛乳 ゆかりごはん
大根と生揚げの煮物 黒みつかんてん

今日の煮物に入っている「大根」は板橋区産です。1本約2kgほどの、立派な大根が無償で納品されました。この事業は、全小中学校に、おいしく新鮮な野菜を食べてほしいという板橋区の食育推進事業の一つです。
今日の給食では、大根の葉っぱも入れています。大根の葉は根よりも栄養豊富で、カロテンやカルシウムを多く含んでいます。
ぜひ、旬のおいしさを味わってください。


9年生柔道の授業

画像1画像2
柔道の授業が始まっています。
安全で滑らかな受け身がとれるようになる、ことを目標にして授業を行っています。

土曜授業プラン及び引き取り訓練

本日は土曜授業プランでした。多くの保護者の方々に授業とお子様の様子をご覧いただきました。
また、引き取り訓練にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

中台小でボランティア

画像1画像2
中台小学校で創立70周年記念式典がありました。
午後からの「中台っこ広場〜中台小70歳お誕生会〜」に、中台小卒業の生徒たちが、一緒にお祝いをするとともに、ボランティアをしていました。
バルーンリリースで風船をみんなで飛ばしました。

11月17日(金)

画像1
【献立】
牛乳 チキンライス
野菜のキッシュ みかん

「キッシュ」とは、フランス・アルザス=ロレーヌ地方に伝わる卵と生クリームを使った家庭料理です。
パイ生地やタルト生地に、ベーコンや野菜・チーズ・生クリームを加えた卵液を入れて作ります。今日の給食では、ベーコン・じゃがいも・玉ねぎ・小松菜を卵と混ぜ、チーズをのせてオーブンで焼きました。たんぱく質がしっかり摂取できるメニューです。

2学期期末考査

2組から5組までは、15日、16日、17日と期末考査です。
16日までに6教科の試験を終えました。登校中にノートやプリントを手に持ち、友達と勉強しながら歩いている生徒もいました。

1組校外学習

画像1画像2
1組は校外学習として、国立科学博物館と上野動物園に行きました。
国立科学博物館では、班ごとに協力してミッションを行っていました。
上野動物園でも、班ごとに計画を立てた場所をまわりました。
いろいろなものを見ることができ、発見がありましたが、ずっと歩いていたので、帰りはとても疲れていました。

11月14日(火)

画像1
【献立】
《鉄分強化メニュー》
牛乳 中華丼 生揚げと豆乳のスープ

今日の給食は、月1恒例の「鉄分強化メニュー」です。
毎月1回、鉄分が豊富に含まれた給食を提供しています。
「中華丼」には、鉄分が2.1mg「生揚げと豆乳のスープ」は3.1mg、給食1食を食べることにより、一日の必要量を半分以上摂取できます。
鉄分が不足すると、疲れやすくなります。しっかり食べましょう。

11月13日(月)

画像1
【献立】
ジョア ごはん のりの佃煮
笹かまとししゃもの磯辺揚げ 豚汁

今日の主菜の「笹かま」は、宮城県仙台が発祥の地です。魚のすり身を笹型にして焼いたもので、表面はきれいなきつね色をしています。
今日の給食では、青のりとごまを合わせた衣につけて、油で揚げました。歯ごたえがありますので、よく噛んで食べましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31