保護者の皆様へ 運動会練習がある日は、体育着登校になります。水分を多めに持たせてください。

8年生スキー教室

画像1画像2画像3
午後の部です。できない人たちは、雪だるま作り。そして富士山を見に行きました。
スキー組はだいぶ上達しました。天気も晴れてきました。

8年生スキー教室

画像1
午前の部を終え、カレー食べ放題の昼食を終え、午後の部のスキー教室がスタートします。

2月1日(木)

画像1
【献立】
牛乳 スパゲティナポリタン
シーフードサラダ ベイクドチーズケーキ

今日のデザートは「ベイクドチーズケーキ」です。クリームチーズ、たまご、生クリーム、ヨーグルトを混ぜ合わせて、オーブンで焼きました。乳製品はカルシウムとたんぱく質を豊富に含んでいます。
冬は給食の牛乳があまりがちです。成長期の皆さんには、カルシウムは最も欠かせない栄養素です。牛乳が苦手な人は、チーズやヨーグルトなどで、カルシウムを摂取するよう意識しましょう。

8年生スキー教室

画像1
夕食です。メニューはハンバーグ、シュウマイ等です。お代わりして食べています。

8年生スキー移動教室

画像1画像2
インストラクターによる指導が予定通り行われています。15時30分までの予定です。緊張と不安の中、インストラクターのお話をよく聞きながら練習しています。

1月31日(水)

画像1
【献立】
牛乳 キムチチャーハン 揚げ大根もち 
中華風たまごスープ いちご2つ

「大根もち」とは中華料理のひとつです。大根のせん切り、またはおろしたものをゆでて、米粉と干しえびなどを混ぜて蒸し、冷まして焼いたものです。今日の給食では、焼くのではなく、大根と白玉粉、刻んだベーコンを入れて成形し、油で揚げました。上には甘辛いたれがかかっています。
表面はカリッ、中はもちもちの食感を味わってください。

8年生スキー移動教室

10分早く到着し食事を終えました。
これからスキーウエアを着ます

8年生スキー移動教室出発しました

本日から3日間八ヶ岳スキー教室です。予定時間より早く7時25分に出発しました。

9年社会

画像1画像2画像3
持続可能な社会をめざして〜SDGsを達成するために〜
班ごとにまとめて発表をしていました。
10人や国の不平等をなくそう、と選んだ班は、これを達成できると、目標の1,2,4,5,8の達成にもつながる、と理由を発表していました。
達成するために私たちができることを考えていました。

1月30日(火)

画像1
【献立】
《学校給食週間 〜山形県の郷土料理〜》
牛乳 ゆかりごはん いも煮
魚の西京焼き いそ和え 

今日の給食は、山形県の郷土料理です。
「いも煮」は、里芋の旬である秋から冬に、よく食べられている郷土料理のひとつです。基本の具材は里芋、牛肉、こんにゃく、ねぎですが、地域や家庭によって味付けや具材の種類に違いがあります。今日の給食では、豚肉やしめじなどを入れて、味付けは醤油ベースにしました。温かい汁物で、体をしっかり温めましょう。

1月29日(月)

画像1
【献立】
《学校給食週間 〜アメリカ料理〜》
牛乳 ホットドッグ バジルドレッシングサラダ
マンハッタンクラムチャウダー いちご2つ

今日の給食は「アメリカ料理」です。「ホットドッグ」は、アメリカで最も人気のあるメニューです。パンにソーセージをはさみ、ケチャップやマスタードをのせて食べます。アメリカの地域によっては、ソーセージだけでなく、野菜をはさんだり、チーズをのせたりと、ご当地のホットドッグもあるそうです。「マンハッタンクラムチャウダー」は、トマトピューレを使った、さわやかなトマトベースの赤いクラムチャウダーです。

学級活動の日

画像1
多くの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
令和6年度入学の方の学校説明会もありました。
9年生は未来予想図を描こう、8年生はスキー教室のレクを考える、7年生は、宝島を脱出せよ、1組はルールはなぜまもらなければならないのか考えよう、と話し合い活動をしていました。

1月26日(金)

画像1
【献立】
《学校給食週間 〜新潟県の郷土料理〜》
牛乳 麦入りごはん たれカツ2まい
車麩入りのっぺい汁 キャベツのごま醤油

今日の給食は、新潟県の郷土料理です。「とんかつ」と聞くと、上にかけるものは、ソースを思い浮かべる人が多いかと思いますが、新潟のカツは甘辛い醤油だれにくぐらせて食べます。また、新潟県は「車麩」という焼き麩も有名です。低カロリーで高たんぱく質な車麩をのっぺい汁に入れました。


1月25日(木)

画像1
【献立】
《学校給食週間 〜東京都の郷土料理〜》
牛乳 深川めし 鶏肉とさつまいものかりんとがらめ
すまし汁 抹茶ミルクゼリー

今日の給食は東京の郷土料理です。
「深川めし」とは、昔、気の短い江戸っ子が、あさりのみそ汁をごはんにかけて食べたことが始まりと言われています。今は、あさりと油揚げを醤油で煮て、その煮汁でごはんを炊き、炊き上がったごはんに具を混ぜたものが深川めしとなっています。

8年生道徳

画像1画像2
様々な人と分かり合うために大切にすべきことを共有しよう、をめあてにした道徳。「コトコの涙」を題材にして考えました。発問に対して、どう思うかそれぞれの考えをグループで互いに話し合ったり、分かり合うために大切にすべきことをムーブノートを使って、自分で考え、他の人の考えを見ながら、さらにもう一度考えて提出をしていました。

1月24日(水)

画像1
【献立】
《学校給食週間 〜カナダ料理〜》
牛乳 メープルトースト コールスロー
サーモンのクリームスープ いちご3つ

1月24日から30日まで「全国学校給食週間」です。この週は、学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食の充実と発展を図ることを目的としています。この週は、世界の料理や日本の郷土料理を提供する予定です。初日の今日は「カナダ料理」です。カナダは「メープルシロップ」や「サーモン」が有名です。
給食の意義や役割を考えながら、しっかり食べましょう。


1月23日(火)

画像1
【献立】
牛乳 ミートソーススパゲティ
かみかみサラダ カスタードパイ

今日の「かみかみサラダ」は、「さきいか」が入っているので、野菜だけのサラダよりも、噛みごたえがあります。よく噛んで食べることにより、唾液の分泌がよくなり、消化を促進し、虫歯予防、肥満の予防にもつながります。また、最近では、 噛むことで幸せホルモンが増えると言われています。給食の準備をできるだけ早めて、しっかり噛んで食べられる時間を確保しましょう。

1月22日(月)

画像1
【献立】
ジョア ごはん みそ汁 
五目きんぴら 白身魚とししゃもの南蛮漬け 

今日の「五目きんぴら」には、ごぼう・にんじん・れんこん・こんにゃく・さやいんげんが入っています。その中の一つ、「れんこん」は秋冬が旬の野菜で、食物繊維・鉄分・ビタミンCを多く含んでいます。また、のどの痛みやせきを抑える「タンニン」という成分を含んでいるので、風邪予防にも効果的です。野菜もしっかり食べましょう。

1月19日(金)

画像1
【献立】
牛乳 担々麺 
かぼちゃの春巻き りんご

「担々麺」は、中国四川省発祥で、辛みをきかせた、ひき肉などをのせて食べる麺料理です。今日の給食では、豚ひき肉や野菜を炒めて、醤油や練りごま、トウバンジャンで調味しました。練りごまが入っているので、鉄分もしっかり摂取できます。ただ、塩分は多めですので、スープは飲み干さないよう、気をつけましょう。

1月18日(木)

画像1
【献立】
牛乳 高野豆腐入り親子丼 
けんちん汁 野菜の生姜醤油あえ

今日の和え物には、「生姜」の絞り汁が入っています。
生姜の辛味と香り成分は、熱を冷まし、食欲を促し、消化を高める効果があります。また、風邪、咳、車酔いなどに効くと考えられていて、漢方薬にも用いられています。生姜は、加熱することにより、体を温める作用も出てきます。給食をしっかり食べて、体を温めていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31