本日の運動会は、予定どおり実施します。保護者の入場は8時05分からです。

疲れが取れました!足湯

画像1
画像2
源泉を後にし、足湯に行きました。場所によっては、お湯の温度が高めでしたが、みんなで足を浸して疲れを癒しました。

10円玉の実験

画像1
画像2
画像3
予定を変更して、午後に湯本源泉に行きました。硫黄の匂いに包まれた源泉では、お湯の湧き出た水たまりに、そっと10円玉を浸しました。しばらくすると色が黒く変わり、実験成功です。近くに猿も見ることができ、子どもたちも大喜びでした。

お弁当、ごちそうさま。

画像1
画像2
ハイキングの後は、三本松でお弁当を食べました。たくさん歩いたので、とっても美味しく感じました。

自然いっぱいハイキング

画像1
画像2
画像3
晴天に恵まれ、清々しい空気の中、ハイキングをしました。新緑も美しく、雄大な男体山に見守られ、楽しく歩くことができました。自然を満喫した2時間でした。

ボリュームたっぷりの朝食

画像1
画像2
朝食は、和食です。温かい手作り豆腐はとても美味しく、子どもたちも喜んで食べていました。たくさん食べて、ハイキングを頑張ります。

2日目がスタート

画像1
6時半からの朝会には、全員元気に参加できました。ハイキングに向けて、ラジオ体操で身体をほぐしました。

美味しいお食事、いただきます!

画像1
画像2
楽しみにしていた、夕食です。
とても豪華なメニューで、子どもたちの目が輝きました。
美味しいお食事をお腹いっぱいいただきました。

ホテルに到着

画像1
4時に、ホテル高照に到着しました。ここまで体調を崩すことなく、全員が元気に過ごすことができました。入館式も落ち着いて、支配人の方のお話を聞くことができました。

日光彫りに挑戦

画像1
画像2
日光木彫りの里で、日光彫りに挑戦しました。彫刻刀の使い方の説明を聞いて、作品作りのスタートです。自分の選んだ絵柄の線をどの子も真剣に彫っていました。出来上がった作品は、お土産として持って帰ります。

大谷観音でお弁当

画像1
画像2
大谷観音に到着しました。朝が早かったせいか、どの子もお腹がペコペコです。観音さまの優しい眼差しの下、待ちに待ったお弁当です。みんな揃って、いただきます!

大谷資料館

画像1
画像2
画像3
大谷資料館に到着しました。
中に入ると、冷たい空気が身体を包みました。暗くて、幻想的な空間でした。

日光移動教室 羽生に着きました。

画像1
高速道路がスムーズで、予定より早く羽生サービスエリアに到着しました。1組も2組も元気に過ごしています。バスの中では、バスレクで楽しんでいます。

幼稚園・保育園交流(5月)

画像1
画像2
令和5年度も、本校の1年生と高島幼稚園・つぼみ保育園の年長組との交流を年間を通じて行っていきます。
5月30日(火)3時間目に、高島幼稚園・つぼみ保育園の年長組さんをご招待し、27日(土)に行われた運動会の表現「Happy Dance」を見てもらいました。
幼稚園・保育園の卒園生が2か月の小学校生活で大きく成長した姿をご覧になり、園の先生方もとても喜んでくださいました。
園児の皆さんも、1年生の元気いっぱいのダンスに大きな拍手を贈っていました。
写真は、ダンスが始まる前の様子を撮影したものです。

大成功、運動会!その4

画像1
画像2
画像3
暑い中でしたが、子どもたちは本当によく頑張りました。運動会のスローガンのように子供たちの努力と勇気が伝説となり、キラキラとダイヤモンドのように輝く場面がたくさんありました。きっと一人一人が心に決めためあても達成できたことでしょう。

本日の運動会を支えてくださった、iCS、PTA、たかに会の皆様にも心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

大成功、運動会!その3

画像1
画像2
画像3
6年生の「Challenge」では、組み体操と集団行動を組み合わせ、音楽に合わせた素晴らしい演技で会場を沸かせました。これまでの練習の成果が発揮され、さすが高二小の6年生という姿を見せてくれました。

今年の運動会は、高島第二中学校の生徒の皆さんがボランティアとして参加してくださり、審判の仕事や児童看護、閉会式後の会場の片付けまで手伝ってくれました。どの仕事も快く引き受けてくれて、大変助かりました。ありがとうございました。(その4へ続く)

大成功、運動会!その2

画像1
画像2
画像3
4年生の「ライズ・ザ・フラッグ」では、フラッグの風を切る音に圧倒され、息を合わせた姿がとても素敵でした。
5年生の「南中ソーラン2023」は圧巻でした。揃いの法被も格好良く、気合いが客席まで伝わってきました。
6年生は、係り活動でも大活躍でした。鼓笛隊の演奏では、みんなが心を一つにして「ドラムマーチ」「校歌」「みんな大すき たかに小」を披露しました。(その3へ続く)

大成功、運動会!その1

画像1
画像2
画像3
5月27日(土)に、運動会を開催しました。とてもよいお天気で気温も徐々に上昇しましたが、熱中症予防対策が功を奏し、途中で具合が悪くなって参加を見合わせた児童は一人もいませんでした。
昨日のリハーサルも素晴らしい出来だったのですが、多くの皆様の声援を受け、子たちたちは最高の演技を見せてくれました。
1年生の「Happy Dance」では、笑顔いっぱいのダンスで、見ているみんなを幸せにしてくれました。
2年生の「たかに八木節」では、棒を打ち鳴らす音が校庭に響き、日本の踊りを楽しんで踊ることができました。
3年生の「青空に咲く 三色の花」では、傘を開いたり閉じたりして踊る姿が、花が咲くようでとても美しく、傘をくるくる回す扱いもとても上手でした。(その2へ続く)

本日運動会です

本日5月27日(土)
運動会は予定通り開催いたします。

明日は、運動会!2

画像1
画像2
画像3
 4年生:ライズ・ザ・フラッグ
 5年生:南中ソーラン2023
 6年生:challenge

明日は、運動会!1

画像1
画像2
画像3
明日、5月27日(土)は運動会です。今日は、全学年でリハーサルを行いました。どの学年も、明日の本番に向けて気合い十分です。当日は、さらに素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
 1年生:Happy Dance
 2年生:たかに八木節
 3年生:青空に咲く 三色の花
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31