2月6日(火)

画像1
今日の献立

キムチチャーハン トック くだもの 牛乳

栄養士から学級へのメッセージ

『トック』は、かん国のモチのことをいいます。
かん国のモチはもち米ではなく、こなにしたうるち米を原料(げんりょう)にして、作られています。

遊べ!遊べ! 雪遊び実施中

画像1
登校時の見守り、ありがとうございました!
子どもたちにとっては「貴重な体験」。
順番に「雪」をエンジョイさせようと思います。
お洋服がどろんこになってしまったら、ごめんなさい・・・。

2月5日(月)

画像1
今日の献立

いなり寿司風混ぜごはん 魚のごまみそ焼き さわにわん 牛乳

栄養士から学級へのメッセージ

『いなりずし風まぜごはん』にはいなりずしにつかわれる、あまずであじつけした油あげがごはんにまざっています。
今日ものこさずしっかりたべて、元気にすごしましょう!

2月2日(金)

画像1
今日の献立

抹茶ミルクトースト ハンガリアンシチュー くだもの 牛乳

栄養士から学級へのメッセージ

『ハンガリアンシチュー』とは“ハンガリー”とう国のりょうりです。あじつけに“パプリカパウダー”というちょうみりょうがつかわれちるのがとくちょうで、
ハンガリーでは日本のしょうゆと同じくらいよくつかわれています。

2月1日(木)

画像1
今日の献立

【節分の行事食】
節分ごはん いわしの甘辛煮 吉野汁(かんめん入り) 牛乳

栄養士から学級へのメッセージ

今日は節分(せつぶん)の行事食です。節分とは「みんながけんこうでしあわせにすごせますように」といういみをこめて、わるいものをおい出す日。『節分ごはん』には豆まきにつかわれる“いり大豆”がつかわれています。

1月31日(水)

画像1
今日の献立

ごはん 浦上そぼろ 魚の照り焼き すまし汁 牛乳

栄養士から学級へのメッセージ

『うらかみそぼろ』とは長さきけんの“うらかみ”というちいきでつくられたきょうどりょうりです。ほそく切ったぶたにくとやさいをしょうゆであじつけをしているのがとくちょうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

給食だより

配布物

授業改善推進プラン

コミュニティスクールだより

行事予定

学校沿革

お知らせ

学校より

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生