6年生を送る会

画像1画像2
 卒業の時期を迎え、6年生と交流することの多い週でした。
 6年生を送る会では「よろこびのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏し、感謝とお祝いの気持ちを伝えました。
 サイン集会では6年生からたくさんサインをもらいました。
 ランチルームで6年生と一緒に給食も食べました。6年生と会話を楽しみながらの給食は特別なものになりました。

国語「あなのやくわり」の発表会の様子です。

 2年生は、国語「あなのやくわり」で自分たちの身近な穴について調べ、発表をしました。グループごとに様々な発表方法を選択しました。本にまとめるグループ、大きな模造紙にまとめるグループ、タブレットでスライドを作成したグループなどでした。みんな一生懸命、他のグループの発表を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金)の給食

画像1
今日は<ひな祭りの行事食>です。献立は、
【春のちらし寿司 さわらの西京みそ焼き かきたま汁 牛乳】です。

 3月3日は「ひな祭り」です。女の子の健やかな成長を願う行事で、「桃の節句」ともいいます。少し早いですが、給食では春の山菜「ふき」を使った春のちらし寿司を出しました。

☆食材の産地☆
 にんじん:千葉県   たけのこ:中国
 れんこん:茨城県   干ししいたけ:国内
 かんぴょう:国内   ふき:愛知県
 さわら:東シナ海
 鶏肉:宮崎県     玉ねぎ:北海道
 長ねぎ:栃木県    えのきたけ:長野県
 青菜:群馬県     鶏卵:青森県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

体罰防止スローガン

行事予定