12月7日の給食

画像1
献立
 マーボー豆腐丼
 わかめの味噌ドレッシングサラダ

 個人面談があるため、今日も4時間授業で終了です。
 マーボー豆腐、味噌ドレッシングサラダとも、前日から楽しみにしている子がいて、今日もたくさん食べていました。
 今日は特に味噌ドレッシングサラダがおいしかった、という感想をいただきました。

【主な食材の産地】
 豚ひき肉   千葉県
 大豆     北海道
 人参     千葉県
 長ねぎ    千葉県
 キャベツ   茨城県
 胡瓜     埼玉県
 にら     福島県
 にんにく   青森県
 生姜     高知県
 もやし    栃木県

12月6日の給食

画像1
献立
 麦ごはん
 魚の変わり焼き
 かぶと油あげのみそ汁
 みかん

 「今日の魚は何ですか?」と聞かれました。「黒むつだよ」と言ったのですが、分からなかったため「ノドグロ(赤むつ)の仲間だよ」と伝えたら、納得していました。
 冬に取れるかぶは柔らかく煮えていて、子供たちはおいしく食べていました。
 またコロナが流行り始めている中、ビタミンCたっぷりのみかんは美味しいデザートになりました。

【主な食材の産地】
 黒むつ    ニュージーランド
 みかん    和歌山県
 玉ねぎ    北海道
 人参     千葉県
 大根     千葉県
 長ねぎ    千葉県
 かぶ     千葉県
 かぶの葉   千葉県

12月5日の給食

画像1
献立
 ドライカレー
 からあげポテトのハニーサラダ

 今日は野菜たっぷりのドライカレーです。ガラスープをたっぷり取って、ルーがたくさん掛けられるようにしました。
 若木小では、最初に配膳が終わった段階で、食事開始前に「お代わりする人」の聞き取りをし、マスクを付けてお代わりのお皿を持って行く方式をとっています。
 今日は、ごはん、カレー、サラダとも、たくさんの子供たちがお代わりの列に並んで、嬉しそうに追加してもらっていました。

【主な食材の産地】
 豚ひき肉   千葉県
 鶏ガラ    岩手県
 大豆     北海道
 じゃがいも  北海道
 玉ねぎ    北海道
 人参     千葉県
 長ねぎ    千葉県
 キャベツ   茨城県
 胡瓜     群馬県
 もやし    栃木県
 セロリー   静岡県
 生姜     高知県
 にんにく   青森県
 りんご    山形県

12月2日の給食

画像1
献立
 スパゲッティジャージャーめん
 さいころサラダ

 中国料理の定番・ジャージャーめんをスパゲッティで作ったものです。中華とパスタのコラボメニューで、テンメンジャンを入れ、味付けは濃いめの仕上がりです。
 長ねぎは辛味が抜けて甘みが出ていて、おいしいソースが完成しました。
 さいころサラダは、若木小の子供たちが大好きなサラダです。ボリュームがあり、おなかいっぱいになります。
 パスタメニューは、盛り付けが大変ですが、各クラスとも早い時間に配膳完了し、たくさんお代わりをする子がいました。

【主な食材の産地】
 豚ひき肉  千葉県
 じゃが芋  北海道
 玉ねぎ   北海道
 人参    千葉県
 長ねぎ   千葉県
 胡瓜    埼玉県
 にら    栃木県
 大豆    北海道


12月1日の給食

画像1
献立
 七穀ゆかりごはん
 魚のにんにくみそ焼き
 とん汁

 今日は昼間も気温が上がらず、寒い1日でした。
 今日の魚は「アブラカレイ」という、主にアメリカ合衆国やカナダで獲れる白身魚を使いました。名前の通り、油脂分が多い魚で、加熱しても身が固くなることがないです。
 しっかりとみそなどにつけ込んで仕上げたお魚は、くさみもなく、おいしくいただけました。
 汁ものは、寒い日にぴったりのとん汁で、よく食べていました。

【主な食材の産地】
 豚肉     千葉県
 カレイ    アラスカ
 じゃが芋   北海道
 人参     千葉県
 大根     千葉県
 長ねぎ    千葉県
 にんにく   青森県
 ごぼう    青森県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31