8年生・鎌倉校外学習(その11)
11月25日(金)
午後の鶴岡八幡宮チェックポイントの様子です。日がだいぶ傾いてきました。多くの班が鎌倉・北鎌倉駅に向かいます。 8年生・鎌倉校外学習(その10)
11月25日(金)
写真は、鶴岡八幡宮の大銀杏です。班行動です回っている某グループが撮影したものだそうです。八幡宮正面階段途中にある大銀杏は、源実朝暗殺の際、公暁が潜んでいた場所として有名です。敢えてここを撮影するところに歴史が好きな生徒だと分かりますね。 8年生・鎌倉校外学習(その9)
11月25日(金)
鎌倉校外学習の様子です。 高徳院です。紅葉が見られていいですね。 8年生・鎌倉校外学習(その8)
11月25日(金)
昼食はグループ毎には設定した時間で鎌倉婦人会館にて弁当持参での黙食です。外食はリスク回避の為、このようにしました。 8年生・鎌倉校外学習(その7)
11月25日(金)
鎌倉駅から小町通り辺りを回っていると出会った志村三中生です。鎌倉銘菓の本店でお土産を物色中の生徒や、江ノ電から降りてこれから鶴岡八幡宮に向かうグループに遭遇しました。 11月25日(金)の給食献立
・ココアパン
・ポテトグラタン ・卵と白菜のスープ ・パイン です。 寒い時期に温かいものが多いと、元気になります。 8年生・鎌倉校外学習(その6)
11月25日(金)
鶴岡八幡宮チェックポイントでの班毎の記念写真です。ほぼ予定通り通過しています。ただ、時間が経つにつれて混んできているのが分かりますね。 もうすぐ昼食時間になります。 8年生・鎌倉校外学習(その5)
11月25日(金)
鎌倉校外学習の様子です。 鎌倉の名所旧跡をグループで計画に従って行動しているところです。 写真は、報国寺近辺のようです。 竹林は趣があります。 8年生・鎌倉校外学習(その4)
11月25日(金)
鶴岡八幡宮のチェックにはほぼ予定通り通過しています。晴れていて気持ちいい天気です。観光や同じような中学生の校外学習が多くて混んでいます。 8年生・鎌倉校外学習(その3)
11月25日(金)
鶴岡八幡宮でのチェックを受ける班です。源実朝が公卿に暗殺された有名な階段下で撮影してます。 8年生・鎌倉校外学習(その2)
11月25日(金)
8年生鎌倉校外学習です。 北鎌倉駅・鎌倉駅それぞれのチェックを受けて、グループ毎の行動になります。幸い穏やかな天気なので名所旧跡を巡っていきます。 8年生・鎌倉校外学習(その1)
11月25日(金)
8年生は.鎌倉校外学習です。150名が参加しています。 写真は東京駅のチェックポイントの様子て。天気は晴れ。いい思い出を作りましょうね。 11月24日(木)の給食献立
本日の給食メニューは、
・ひじきご飯 ・魚の東煮 ・おひたし ・牛乳 です。 魚の東煮とひじきご飯の取り合わせが抜群です。 9年生の授業風景2態
11月24日(木)
9年生の授業風景です。 <上写真> 理科(梅崎先生) 天体の動きについての既習事項の復習です。Chromebookを開いて専用ソフトから天体の動きについて見ている生徒たちです。 <下写真> 英語科(徳田先生) 27日に実施予定の英語スピーキングテスト(ESATーJ)のための練習をタブレット端末から行っています。 避難訓練1時間目の終わり。火災想定での避難訓練を実施しました。 火災発生の放送、避難指示から校庭での点呼終了までの時間は3分45秒。とても素早く出来ました。今年度何度か積み重ねてきた訓練の成果が出ていると感じました。 7年生・国語科の授業
11月24日(木)
7年生・国語科(中村先生) 単元「みんなでいるから大丈夫の怖さ」 目標「本文を通読して内容を正確に捉える」 説明的文章の読解学習です。全段落を論理構造的に「序論・本論・結論」で捉えてから内容の読解に入っていきます。 8年生・数学科の授業(少人数指導)8年生・数学(少人数指導) 「三角形二関する図形問題」 <上写真> 染谷先生 目標「どんな条件が揃うと二等辺三角形になるか証明できる」 <下写真> 谷崎先生 学習内容「直角三角形の合同について学習する」 勤労感謝の日
11月23日(水・祝)勤労感謝の日です。
国民の祝日に関する法律(祝日法)によると「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨とした国民の祝日です。 由来について調べると、元々は日本では古くから、天皇が新穀などの収穫物を神々に供えて感謝し、自らも食する「新嘗祭」(にいなめさい)という祭事からきているようです。 志村三中生の皆さん。普段働いている保護者の方々に感謝の気持ちを表してみては如何ですか? 11月22日(火)の給食献立
本日の給食メニューは、
・麻婆大根丼 ・小魚の唐揚げ ・グレープゼリー ・牛乳 です。 麻婆豆腐丼ではなく大根が入っていることであっさりとした味付けになっています。デザートのグレープゼリーも嬉しいですね。 9年生・保健体育科の授業(ダンス)9年生・保健体育科(大貫先生) 創作ダンス。男女混合のグループに分かれて振り付けや位置取りなどを考えながら創作ダンスに取り組んでいる様子です。最初は戸惑っていましたが、だんだんと慣れてきて意見交換しながら楽しそうに取り組んでいる姿がいいですね。 |
|