お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 10月24日(金)本日の授業風景(3)

     7年2組・社会(歴史)の授業の様子です。 『遣唐使と天平文化』の学習です。教科書には、1か月ほど前に9年生と修学旅行で見学した東大寺の大仏が掲載されています。その大仏像が造立された理由を、資料「大仏...

    2025/10/24

    校長日記

  • 10月24日(金)本日の授業風景(2)

     8年5組・社会(地理)の授業の様子です。 『日本の産業活動と立地』の学習で、農業を取り上げています。まず「指定野菜」には何があるか、班で相談しながら考えました。「指定野菜」とは、日本での消費量が多い...

    2025/10/24

    校長日記

  • 10月24日(金)本日の授業風景(1)

     9年3組・社会(公民)の授業の様子です。 廊下から見えた黒板に、授業のめあてが【体育館で活動する部活動の割り当てを検討する】と書かれていました。そして、そのテーマについて班ごとに話し合っているようで...

    2025/10/24

    校長日記

  • 10月23日(木)校長は見た!文化祭(9)

     全てのプログラムが終了し、閉会式となりました。 準備期間が宿泊行事と重なったり、自主練習せざるを得ない時期もあったりした中、今できる最高のパフォーマンスを見せてくれた生徒の皆さんに敬意を表し、東京で...

    2025/10/23

    校長日記

  • 10月23日(木)校長は見た!文化祭(8)

     プログラムのトリを飾った吹奏楽部の演奏です。 8月の吹奏楽コンクールで、見事に銀賞を獲得した演奏です。そのコンクールから限られた活動時間の中で、文化祭での発表を目指して練習を重ねてきました。 本日は...

    2025/10/23

    校長日記

  • 10月23日(木)校長は見た!文化祭(7)

     全学年の合唱発表が終わり、ダンス部の発表となりました。 運動会の全校種目が『組ダンス』だったり、プロのダンサーの方をお招きして特別授業を行ったりすることからも分かるように、おそらく本校は「東京で1番...

    2025/10/23

    校長日記

  • 10月23日(木)校長は見た!文化祭(6)

     昼食をはさんで、午後の部が始まりました。まず9年生の合唱発表です。 9年生は昨年度後半から、できる範囲で『大地讃頌』の練習に取り組んできました。以前この曲は、9年生の課題曲として各クラス別々に歌って...

    2025/10/23

    校長日記

  • 10月23日(木)校長は見た!文化祭(5)

     8年生の合唱発表で午前の部が終了、昼食タイムとなりました。ロビー等にレジャーシートを敷いて、お弁当を食べました。 スペースの関係で交代制のため、ホールでの待機中は『板橋区中学生・平和の旅』『マレーシ...

    2025/10/23

    校長日記

  • 10月23日(木)校長は見た!文化祭(4)

     休憩をはさみ、8年生の合唱発表が始まりました。【写真・上】 5組『君とみた海』【写真・中】 1組『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ』【写真・下】 3組『時を越えて』 (以下の写真は【+】マークをク...

    2025/10/23

    校長日記

  • 10月23日(木)校長は見た!文化祭(3)

     プログラムのトップを飾るのは、7年生の合唱発表です。学級増に伴うプログラム編成上の都合(時間の関係)により、各学年とも合唱は自由曲のみです。それだけに「1曲集中」で練習に取り組んだ成果を、十分に発揮...

    2025/10/23

    校長日記