学校日記

6月23日(木)今日の給食

画像1
今日の献立

「あぶたま丼・けんちん汁・牛乳」です。

 あぶたま丼は油揚げがたっぷり入った親子丼です。油揚げの“あぶ”と卵の“たま”であぶたま丼です。
油揚げは豆腐を薄く切って揚げたもので、“薄揚げ”とも呼ばれます。
油揚げを作るときより、厚く切って揚げた物は“厚揚”と呼ばれます。

子供たちも大好きな油揚げがたっぷり入った“あぶたま丼”今日の給食もとても良く食べてくれました。

6月22日(水)今日の給食

画像1
今日の献立

「きのこスパゲッティ・海藻サラダ・スイートポテト・牛乳」です。

今日のスパゲティには、しめじ・マッシュルーム・えのきたけが入っています。
きのこは、お腹を中からきれいにしてくれる食物繊維や、カルシウムの吸収を助け、骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDが多くふくまれています。

今日の給食の大人気は“スイートポテト”でした。
給食室では朝から大忙しでしたがとっても美味しいデザートに仕上げることができました。

6月21日(火)今日の給食

画像1
今日の献立

「セルフフィッシュバーガー・チキンクリームスープ・牛乳」です。

今日の給食は子供たちが各自でパンに白身魚のフライボイルキャベツを挟んで作る“セルフフィッシュバーガー”です。

1.2年生は上手に挟めるかな・・・と心配をしていましたが各に個性的なサンドができあがっていて口の端にソースをつけながら口いっぱいにできあがった“セルフフィッシュバーガー”を頬張る姿がとってもかわいらしく笑顔で「美味しいよ」って言って食べていました。

6月20日(月)今日の給食

画像1
今日の給食

「和風キーマーカレー丼・グリーンサラダ・くだもの・牛乳」

キーマーカレーとは、ひき肉やみじん切りにした野菜を使った水分の少ないカレーです。外国から伝わったカレーをアレンジし、日本人が考えた料理といわれています。今日はカレーには珍しく大豆が入り、その他野菜もたっぷり入れて作ったで栄養満点なキーマカレー丼です。
子供たちの中には大豆が苦手な人も少なくはないですが、今日の大豆入りキーマーカレー丼はとても良く食べてくれました。

6月17日(金)今日の給食

画像1
今日の献立

「カリカリ梅ごはん・切り干し大根の卵焼き・糸寒天のごま和え・牛乳」です。

今日の給食の“カリカリ梅ごはん”「梅」に含まれるクエン酸という成分は疲れを癒やしてくれたりカルシウムの吸収を助けてくれる働きもあります。また熱中症予防にも効果的です。
暑くなるこれからの夏積極的に摂りたい食品の1つです。

6月16日(木)今日の給食

画像1
今日の献立「黒砂糖コッペパン・シェパーズパイ・野菜スープ・牛乳」です。

今日は、学びのエリアの成増が丘小学校と赤塚第二中学校と同じ献立の日です。
今年はイギリスのエリザベス女王が2022年2月に即位70周年を迎えられました。イギリスだけでなく各国で「プラチナ・ジュビリー」(70周年を祝う歴史的な記念イベント)が開催されました。今日の給食ではエリザベス女王即位70周年にあやかってイギリスの郷土料理「シェパーズパイ」を提供しました。

6月15日(水)今日の給食

画像1
6月15日(水)今日の献立

「いなり寿司風混ぜご飯・魚のごまみそ焼き・けんちん汁・牛乳」です。

今日の給食の主食はひじき・干し椎茸・油揚げを甘辛く煮て酢飯に混ぜ込んだ“いなり寿司風混ぜご飯”でした。子供たちは油揚げがとても好きなので今日のごはんもとても良く食べてくれました。

稲荷神社という神社のつかいと言われている“きつね”が油揚げが好きだということや油揚げの色・形がきつねのうずくまった姿に似(ていること
から、油揚げがきつねと呼ばれるようになったそうです。

ご家庭では稲荷寿司にするのは作る行程も多くとても大変ですが給食のように油揚げを甘辛く煮て一緒に混ぜ込む作り方がとてもお勧めです。
これからの暑い時期食欲がなくなるときも酢を少し強めにきかせて作るのも良いですね。ぜひご家庭でも作ってみてください。

6月14日(火)今日の給食

画像1
6月14日(火)の献立

「関西風かけわかめうどん・きな粉豆乳蒸しパン・くだもの・牛乳」です

今日の給食は子供たちの大好きな麺献立です。
干し椎茸と昆布、鰹節で丁寧に出汁をとった透き通った“関西風”つゆです。
麺献立はやっぱり人気!どこのクラスもほぼ完食でした。
副菜の“きな粉豆乳蒸しパン”は、きな粉がたっぷり栄養たっぷりの蒸しパンに仕上がりました。
焼き上がりはきな粉の香りがふんわり調理室中に良い香りでした。
教室での配膳の際も蓋を開けた瞬間、蒸しパンの良い香りに子供たちから歓声が聞こえてきました。
“きな粉豆乳蒸し”も子供たちに大人気でとってもうれしかったです。

6月13日(月)献立

画像1
今日の献立は

・麦ごはん・八宝菜・茎わかめサラダ・牛乳です。

今日の給食は白いご飯に合う“八宝菜”が主菜でした。
給食時間中は白いご飯の上に八宝菜をかけて食べている人がとても多かったです。

食べやすいようにスプーンをつけましたがはやり低学年はスプーンで丼のように白いごはんの上にかけて食べていました。

今日の給食はサラダも含め、子供たちはとっても良く食べてくれてほとんどのクラスが完食でとってもうれしかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28