登園後はいつも園庭で登園すると寒くても園庭に出て 友達と一緒に体を動かして遊ぶことが大好きな年長組 今日も登園後すぐに園庭に出て 友達と誘い合って鬼遊び 鬼決めは昨年度の年長組もやっていましたね 鬼遊びは 身体諸機能の発達を促すとともに いろいろな作戦を考えるなど頭も使い 言葉でのコミュニケーション 友達と一緒にルールを守って遊ぶと楽しいこと いざこざが起きた時に思いを伝え合って解決しようとすること なども 遊びながら学ぶことができます バスケットゴールにナイスシュート!園庭で「ヤッタ〜!見て〜」いう歓声が聞こえ… 年長組が すごい高確率で バスケットゴールにシュートしていました 投げる力とコントロール力がすばらしいです 花をつかってアクセサリーをつくろうアクセサリーをつくりました 冠 ブレスレット イヤリング 指輪… とっても素敵です! 友達と一緒にこいのぼりをつくろう(うろこの形を決めよう)こいのぼりの色を決めた年長組 今日は友達と相談して うろこの形を決めました 丸 三角 ハート・・・ いろいろな形がある中で 相談して一つに決めたうろこの形を 昨日決めた色の設計図に 友達と一緒に描きました 今日は先生から 友達と一緒に相談する言葉や 一緒にするための動き方など いろいろなことを教えてもらい 実際に経験することで学ぶことができました こいのぼりをつくろう(のりを使って)こいのぼりの歌を聴きながら 年少組は初めての課題製作 先生にのりの使い方を教わって こいのぼりの形の紙に うろこを貼りました 棒につけると完成! 完成すると とっても嬉しくて 風になびく様子を見たり 持って走ったりしました ダンゴムシって何を食べるのかな?飼うためにはエサをあげなければなりません 何を食べるのかな? 図鑑で調べました 「枯れた葉っぱだって」 園庭で枯れた葉っぱを探して 飼育ケースに入れました 歩く姿 まるまる姿・・・ ダンゴムシの様子はとてもかわいいのです 思わず見とれてしまいます 年少児も興味をもって一緒に見ていました ツマグロヒョウモンのサナギ今日は立派なサナギになっていました 「銀色だからオスだね」 「金色はメスなんだよ」 子どもたちが教えてくれました よく見ると銀色の模様がついています 飼育ケースの中には まだ幼虫がいます サナギになってチョウに羽化するのが楽しみです! おつかいありさん♪よくアリを見つけます 年少組は 帰る前に集まり みんなで「おつかいありさん」を歌いました♪ わくわくルームでサーキットコース遊びわくわくルームで サーキットコース遊びをしました くぐったり のぼったり すべったり いろいろな動きを経験します 集団生活で大切な順番や並ぶことも 身に付いてきましたね ビールケースとゴザでおうちをつくって遊ぼうゴザで屋根をつくろう… あれ?届かない… 上手くいかないことも大切な経験です 次回つくるときに必ず生かされます ゴザを持って押さえている役 ガムテープを貼る役 友達と役割を分担してつくります 完成すると素敵なおうち! 年少組も「入れて」と中に入ってきました そんな年少組を「いいよ」とやさしく受け入れる年長組 おうちの中では「いただきます!」 おいしそうなごちそうを楽しそうに食べていました ぽかぽか暖かい園庭で 年少年長温かな交流が見られました 友達と一緒にこいのぼりをつくろう(色を決めよう)友達と一緒にこいのぼりをつくる計画です 今日は友達と相談して色を決めました グループの友達全員が「いいよ」という色に決めます 「〜にしよう」「いいよ」 色は友達同士好みが合うようで わりとすんなり決めることができました 幼虫からサナギへ変化中先週 園庭で見つけて保育室で飼っていた ツマグロヒョウモンの幼虫がサナギへ変化している最中でした 子どもたちは じっ〜っと見ていました 神秘的な瞬間です 「し〜」「そ〜っとだよ」 この瞬間 大切にしようという気持ちになります 少しの時間でも 色や形が変化していました 保育室で飼育していたからこそ 感動的な場面に立ち会うことができました 年少組横断訓練年少組は初めてでドキドキでしたが 保護者の皆様のご協力のおかげで 無事に行うことができました 交通安全に気を付け 交通ルールを守り 安全に登降園できるよう ご協力お願いいたします レストランごっこ料理をします 先生が用意してくれた 粘土用のギザギザナイフを使うと 本当に草花が切れて とっても嬉しそうでした レストランには 年少組も遊びにきてくれました 今日も園庭では 年少年長 自然な交流場面が たくさん見られました 遊びに使っていい草花は…先生と一緒にプランターの草花を見てきているので 見て楽しむ花と 枯れたり萎れたりして遊びに使っていい花 遊びに使っていい雑草が分かり 自分で判断して選ぶことができます レストランの料理に使う 材料がたくさん集まりました 細長い草は「ネギみたい!」 と見立てを楽しんでいました 虫を探そう園庭で虫探しに夢中になっていました 「ほら 見つけたよ」 ダンゴムシ ツマグロヒョウモンの幼虫(チョウになります) 幼虫はチョウになるまで保育室で飼うことになりました 幼虫からサナギ 羽化してチョウになるまでの変化を 世話をしながら観察し 様々なことを感じたり学んだりしていくことでしょう 図鑑だけでは学べない直接体験で得たことは 子どもたちの中に深く刻まれることでしょう お花に水をあげようお花がいっぱい咲いています 少しずつ見る世界が広がってきた年少組 きれいなお花にも気が付いて 水やりをしてくれました ブランコ楽しい!高くこぐと気持ちいい! 1.2.3・・・・・ おまけのおまけのきしゃぽっぽ♪ ぽ〜っとなったらかわりましょう♪ かわりばんこの歌を歌いながら 並んで順番を待ち 繰り返し楽しんでいました チョウをつくろう園庭の保育室の前には チョウをつくるコーナーがあり シールやテープを使って 簡単につくることを楽しめます 完成したチョウを置くパネルもあります 保育室で作ったチューリップも咲いています 使いたいときにチョウを持って ヒラヒラ飛ばして遊びます 年長ひまわり組保育室の遊びチョウやバッタなど お面や羽をつくって 虫になって遊ぶ子が増えてきました チョウやバッタが好きな 花や草もつくってありました 桜の木の横はレストランになっていて 園長も招待してもらいました メニューで選べる飲み物 おいしそうです! 園庭の花びらを散らした食べ物は とてもきれいでした! 昨年 年少で遊んだ経験が 年長になって生かされています イメージを広げたり アイデアを考えてつくったり 先生や友達と伝え合ったり 自分たちで遊びを進めていく力が育っています |
|