すてきなレストランすてきなレストランができていました お客さんの座るテーブルには 手つくりの花瓶と花が飾られています シェフは料理つくりに 夢中になっていました 忍者になってサーキットコースの修行にチャレンジ担任忍者の修行をよく見て (えらい! 早くやりたいけれど しゃがんで待っていました) まねをして修行にチャレンジしました 跳んだり 渡ったり 上ったり 飛び下りたり 這ってくぐったり 滑り降りたり 忍者になりきって遊びを楽しみながら 様々な動きの経験ができました たくさん遊んだ後は 遊具の片付も 友達と協力して行いました バスケットゴールにシュート!年少組もバスケットゴールにシュート! 高さを低くしてあるので あれ? シュートしなくても手が届く? そんなことにも気が付いていました 友達と一緒に乗り物ごっこ今日は椅子を並べて乗り物ごっこ 友達と一緒に乗り物に乗っているイメージやストーリーを楽しみました 「出発しま〜す」 「到着で〜す」 仲間に入りたい友達が増えてきて 椅子や衝立を増やしました 少しの間でも簡単で分かりやすいイメージやストーリーを 友達と一緒に楽しむことを 入園当初に経験しておくことが 今後の友達とのごっこ遊びにつながっていきます あおむし見せてもらうと かわいい小さなあおむしがいました 「どんなチョウになるのかな?」 担任の先生と一緒に図書室で調べました 高島幼稚園の図書室には いろいろな図鑑や絵本があります クレパスの活動の後は…自分で片付もしました 席をたつときには 椅子を机の中に入れることも 先生から教えてもらいました 手が汚れたので 手洗いもしました 感染症予防のため ソーシャルディスタンスを保って並ぶことができるよう 床にテープや丸印をつけるなど 環境の工夫をしています クレパスのおさんぽはじめての一斉課題活動 「手はお膝の上」 担任の先生の話を落ち着いて聞くことができて 感心しました はじめて自分のクレパスを使いました 一本一本 色を確認して丁寧に扱い 画用紙の上でおさんぽをしました お店屋さん他のクラスの友達が お客さん役になって買いにきてくれました 年少年長 学級も超えて自然と関わり合う 仲の良い高島幼稚園です おいしそうなミニカップケーキ のりまきも売っていました 失敗は成功のもと・2二階建てのおうちが完成しました 遊びで必要なままごと道具を おうちの中に持ち込んで ごっこ遊びを楽しみました ちょっと暗くて狭い場は 子どもたちにとって魅力的です 魅力的な遊び場を見つけて 年少組も入ってきました 温かく受け入れる年長組です 失敗は成功のもと・1年長組は 今日も園庭で2階建てのおうちつくり 友達と力を合わせて屋根のゴザをのせようとしたら・・・ あ〜あ 2階の壁がこわれてしまいました でも さすが年長組 失敗したからや〜めたではなく 次はどうしたらいいか考え 再チャレンジ! ウサギのお面をつくろう登園すると ウサギのお面をつくるコーナーがありました 担任の先生も ウサギのお面をかぶっています 「つくりたい」と思える環境を用意しています つくると さっそく身に着けて 園庭で遊びました ウサギになりきっておさんぽしたり アリさがしをしたり (カップの中にはアリがいっぱいいました!) 陽あたりのよい園庭で楽しく遊びました 好きみたいだね昨年度 別の保育室で別々のゲージで飼っていたので 一緒のゲージに入るまで 隣で慣らして相性を見ています そのことも知っている年長組 好きみたいだね 一緒に住みたいって言っているみたい カタツムリがチュ〜してるよカタツムリがチュ〜してるよ 一緒に見てみると 本当ですね! 年長組では 昨年からカタツムリも飼育しています 玄関の壁面が変わりました「保育サポーター」として 「できる時に できることを できる人で」 ご協力いただいています 保育で使う空き箱などの廃材集め モルモットの野菜集め 空き缶などのリサイクル活動 などです その中に壁面製作クラブがあります 昨年度のお母様方は卒園してしまいましたが 新入園のお母様が「やりたいです!」と さっそく壁面製作し変えてくだいました ありがとうございます 幼稚園生活がますます楽しくなります 友達と一緒にこいのぼりをつくろう(うろこをつけよう)こいのぼりにうろこをつけました 友達と相談して決めたうろこの形を描いて切り テープで貼りました 毎日少しずつ取り組んでいます 完成は間近です 身体測定の後は…絵本を見て待っててね」 先生の声掛けに 年長組は 年少組が見やすいように絵本を向け 読み聞かせをしてあげていました とっても優しい年長組ですね ありがとう 年少組はじめての身体測定は年長組がお手伝い年長組がお手伝いしてくれました 服のたたみ方を教えてくれたり 服を着やすいようにしてくれたり 靴下の裏返しを直してくれたりしました 年少組さん ありがとう ほほえましい 年少年長の関わりでした 自分たちで場をつくって遊ぼう(年長)年長組は園庭での遊び場づくりを楽しんでいます 友達と一緒に 「ここは〜しよう」「いいよ」 と相談して決めながらつくっていくのが 年少組と違うところ 1年の発達と経験の差です そして「〜にしたい」というイメージをもって 必要な物を考え 選んでつかい 立体的に工夫してつくることができるようになります 自分たちで場をつくって遊ぼう(年少)いろいろな物に興味を持ちはじめて・・・ 段ボールの衝立やバスマットを運んで 自分たちで場をつくって遊びはじめました 遊び場ができると そこが遊びの拠点となり 友達が集い 友達と関わりが生まれます また自分が安心できる場になります (安心して絵本を楽しめる場を自分でつくれましたね) つくって遊ぶと楽しいね登園後 身支度を済ませたら まず保育室で遊んでいます はじめは家庭にあるような ままごと プラレール ブロックなど 親しみのもちやすい既成の遊具で遊んでいましたが 少しずつ簡単につくって遊べるものを用意して つくって遊ぶ楽しさを感じられるようにしています 今日は くるくる棒に紙テープ プラスチック容器のマラカス など つくったものを使って遊ぶことも楽しめるようにしていました |
|