6月11日(金)
14日(月)はプール開きです。コロナ対策に最善の注意をはらいながら、水泳指導を7月いっぱいまで行います。プール清掃を終え、今日は教職員一同で、プール開設の準備を行いました。掃除はもちろんですが、密を避けるために、目印を付けたり、マスクを入れる箱を用意したりしました。シーズンオフに、プールの改装工事が行われ、プール内やプールサイドなどきれいになりました。安全第一に指導してまいります。ご協力をお願いいたします。
6月10日(木)児童集会
今年度緑小学校にいらした先生紹介の後編です。集会委員会の人たちがインタビューをしました。昨年度まで勤務していた学校、趣味、好きな音楽・スポーツ・遊園地の乗り物などを教えていただきました。より一層、先生方に親しみがわきましたね。昨年度に引き続き緑小学校にいらっしゃる先生方も写真で紹介されました。次回は、先生紹介の特別編があるそうです。楽しみですね!
6月9日(水)
5年生は、オンラインで学級活動や学習ができるように、「Google meet」の練習を行っていました。自分の顔や友達の顔が画面に映ると、とてもうれしそうで、早く私も入りたいと、一生懸命にクロームブックを操作していました。先に入れた子どもは、友達に教えてあげる場面もあちこちで見られました。最後には、水泳指導アンケートに「Googleフォーム」を使って回答していました。
6月8日(火)
2年生が、体力テストでソフトボール投げをしていました。密にならないよう、熱中症にならないよう配慮しながら行っていました。ふだんあまりボールを投げるということをしていないので、投げづらそうにしている子が何人もいます。それでも20m近く投げる子もいました。
6月7日(月)
教室の電子黒板が新しくなりました。以前のものはプロジェクターで投影するものでしたが、今回は、ディスプレイ型で、明るく、はっきりと映すことができます。タッチパネルなので、今まで以上に操作性が向上して、使いやすくなりそうです。より活用して、子どもたちの学習への興味・関心を高めるとともに、理解力向上へと役立てていきます。
6月4日〔金)
図工室前の廊下の窓には、3年生が作った作品が飾られています。外の光が差し込み、とてもきれいです。カラーのセロハンが、トレーシングペーパーにぼんやりと彩り、幻想的でもあります。子どもたちは好きなものを思い思いに表現しました。
6月3日(木)5年生
5年生は、全国歯みがき大会に参加しました。動画を視聴して、歯垢や歯肉炎、歯磨きの方法等について学習しました。教材として、歯ブラシとデンタルフロスを持ち帰ります。ぜひ家で実習してみましょう。ちゃんとした歯みがきを毎日継続することが大切です。
6月3日(木)運動朝会
体力テスト期間です。今日は、反復横跳びとソフトボール投げのやり方について、動画を視聴しました。運動委員会の人が、悪いお手本と良いお手本を実演してくれました。動画がわかりやすく、良い記録が出せそうですね。
6月2日(水)
教室でお弁当を食べました。朝から「早くお弁当食べる時間にならないかな。」「お弁当のおかずは○○なんだ。」と楽しそうに話す子どもたちでした。お弁当のご用意ありがとうございました。
6月2日(水)
体育の時間に3年生が楽しそうに投げていたのは、ジャベボールでした。(やり投の導入として開発されたジャベリックスローで使われるターボジャブを小学生でも楽しく、投げることができるように作られたもの)上手に投げると、笛のような音を鳴らしながら飛んでいきます。ふだん、物を投げることがあまりないので、なかなか上手に投げることができない子もいました。体力テストでは、ソフトボール投げもあります。たくさん練習して上手に投げられるようにがんばってほしいと思います。
6月1日(火)
5年生は、種もみを発芽させ、バケツに植えました。日差しを浴びて、あっという間に成長した苗を整理して一まとめにして植え直しました。田んぼには、JA庄内みどりから送っていただいた苗を全員で順番に植えました。よくお世話をしているので、きっと丈夫に育ってくれることでしょう。
6月1日(火)
今日から体力テスト週間が始まりました。2年生が体育館で反復横跳びや上体起こし、校庭で50m走の記録を計測していました。自分の記録への関心は高く、1回でも多くできるように、少しでも速いタイムが出るように一生懸命でした。ふだんの運動が大切です。休み時間は、外に出て元気に体を動かしましょう。
5月31日(月)全校朝会
6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。校長先生からは、8020運動(80歳になっても20本の歯を保とう)、歯の役割、むし歯のできかた等のお話がありました。歯みがきをして歯を大事にすると、食べ物の栄養がしっかり摂れ、健康でいられます。ていねいにみがきましょう。
明日から6月です。暑いと感じる場合は、登下校中、マスクを外すことができます。ただし、校門の中に入ったら、マスクをつけましょう。体力テストも実施されます。体調を整えて参加しましょう。 5月28日(金) 2年生
サンシティグリーンボランティアの辻さんに野菜の育て方を教えていただきました。ミニトマトやピーマンは実ができてきています。
5月28日(金) 委員長紹介集会
今朝は、委員長紹介集会がありました。事前に撮影した映像を各教室で見ました。各委員会の委員長は緊張した面持ちでしたが、自己紹介をして、しっかりと活動内容を伝えていました。緑小がよりよい学校になるように、5・6年生で支えてほしいと思います。
5月27日〔木)
今日、6年生は、全国学力学習状況調査を実施しました。調査内容は国語(45 分)算数(45 分)児童質問紙(20〜40 分程度)。今まで学んできたことをフルに活用して、問題を解いていました。ふだんの問題とはちがい、より読み解く力が大切になってきます。日頃から、読む力を高めるための取り組みをしていることが、よい結果に結びついてくれることでしょう。
5月26日〔水)
先週20日から27日まで、学力向上推進週間です。朝学習の時間では、基礎・基本の習熟を図る時間として、東京ベーシックドリルや漢字ドリルなどに全校一斉に取り組んでいます。
5月26日(水)1年生 あさがお
2年生からもらったあさがおの種を大切に植えました。
毎日水やりを行うと次第にふたばが出てきました! ふたばをよく見て、観察カードに丁寧に描きました。 これからの生長も楽しみです。 5月24日(月)
2年生は、長さの学習をしています。竹のものさしを使って、目盛りを読んで、長さをセンチメートルやミリメートルで表します。実物のものさしと印刷されているものさしの目盛りを確認しながら、長さを求めました。たくさん目盛りがあると、分かりづらくなる子もいます。目盛りを表す線の長さに着目し、鉛筆で印を付けながら数える工夫をしている子もいました。
明日、25日(火)は、緑小は開校記念日です。保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、43周年を迎えました。これからもよろしくお願いいたします。 5月21日(金)
今日は、集団下校の訓練を行いました。不審者の情報が学校に入ったため、なるべく多くの友達と下校させるとともに、大人も引率するということを想定して行いました。6年生が下級生をリードしながら、担当の先生とともに安全に集団下校することができました。
|
|