11月21日(土) 展覧会

画像1画像2画像3
11月19日(木)〜21日(土)までの3日間を使って、校内展覧会を実施いたしました。感染症対策として、今年度は校舎全てを使用した展覧会です。どの学年も「形と色に思いをこめて」のスローガン通り、すてきな作品が所狭しと並べられており、参観した児童からは賞賛の声が多数あがっていました。

11月19日の給食

画像1
◎今日の献立
じゃこ入り青菜ごはん・五目肉じゃが・みかん・牛乳

▼メッセージ
 五目肉じゃがは、豚肉や玉ねぎ、人参、じゃがいもなどの野菜とこんにゃくが入った具だくさんの肉じゃがです。給食では化学調味料を使わず、けずりぶしでだしを取って具材を煮込んでいます。
 これから旬を迎えるみかんもおいしくいただきました。

11月18日の給食

画像1
◎今日の献立
キムチチャーハン・参鶏湯風スープ・黄桃・牛乳

▼メッセージ
 今日は、高六小の人気メニューであるキムチチャーハンでした。
 韓国の代表的な辛い漬物「キムチ」を使ったキムチチャーハンは、調理員さんが3つの釜を使って一生懸命作りました。
画像2

11月17日給食 いももちの調理

 いももちの調理過程についてご紹介します。
 今日使ったじゃがいもは、全部で45kg!蒸して潰して片栗粉や塩と混ぜ、調理員さんが一つ一つ丁寧に丸めて揚げました。
 最後に甘辛いタレをかけて完成です。
画像1
画像2
画像3

11月17日の給食

画像1
◎今日の献立
五目かけうどん・いももち・牛乳

▼メッセージ
 今日は、北海道の郷土料理「いももち」を作りました。
 豊富にとれるじゃがいもを使ったいももちは、昔から家庭料理として親しまれています。

11月16日の給食

画像1
◎今日の献立
ゆかりごはん・さわらの南部焼き・のっぺい汁

▼メッセージ
今日の主菜は、さわらの南部焼きです。
南部焼きの由来は、日本の南部地方(岩手〜青森県)がごまの産地で
あることからきています。今回は「さわら」という魚に、黒ごま白ごまの2食のごまをまぶして焼きました。

10月28日(水) 全校遠足

画像1画像2画像3
 午前中の時間を使って、赤塚公園に全校遠足に行きました。全校一斉の行事は、今年度初めてとなります。公園ではペア学年で遊びました。上学年は、下学年の児童を楽しませるように、いろいろと計画を立てて盛り上げていました。

10月27日(火) 交通安全教室(3年)

画像1画像2
 3・4校時に3年生が校庭で交通安全教室を行いました。警察の方に来校していただき、自転車にのっているときの安全確認の仕方や、注意すべきポイントを教えていただきました。教えていただいたことを意識しながら、安全に自転車に乗れるとよいですね。

10月29日(木)のデザートについて

10月29日(木)のデザートは「梨」の予定でしたが、仕入れの関係で「りんご」へ変更となりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

10月20日(火) 3年生スポーツ大会

画像1画像2
昨日の2年生に続き、今日は3年生が6校時にスポーツ大会を校庭で実施しました。気持ちのよい晴天の下、3年生はリレーを行いました。ミニハードルを使ったり、なわとびを組み合わせたりと、日々の学習成果を保護者の皆様に見せることができました。

10月19日(月) 2年生スポーツ大会

画像1
 土曜日に延期になったスポーツ大会を、4校時に2年生が実施しました。保護者の前で行事的な活動を行うのはほぼ初めてで、児童のやる気が感じられました。種目は折り返しリレーで、校庭からは児童たちの白熱した様子の声が聞こえました。

10月19日の給食

画像1
◎今日の献立
ごはん・さばのごまみそ焼き・おひたし・のっぺい汁

▼メッセージ
 のっぺい汁とは、“でんぷん”を加えてとろみをつけた野菜の汁のことをいいます。全国各地にある料理ですが、奈良県で生まれたとも言われています。
 とろみをつけることで、汁の温かさを保つことができるので、寒い季節にぴったりの料理です。

10月16日(金) スポーツ大会に向けて

画像1
 明日にせまったスポーツ大会に向けて、今週は元気に運動する下学年の姿が見られました。また、下学年の応援をどんな風にするかを考えている6年生もいて、子どもたちの熱意が感じられます。思い出に残る行事にできるよう、がんばっていきましょう。

10月16日の給食

画像1
◎今日の献立
五目わかめラーメン・のり塩フライドポテト・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、わかめをのせた「五目わかめラーメン」です。
 わかめは、海藻のひとつで、少しぬめりがあるのが特徴です。
 このぬめりには、食物繊維という栄養素が含まれていて、おなかの調子を整えてくれる力があります。また、カルシウムも含まれていて、骨や歯を丈夫にしてくれる、万能な食べ物です。

10月15日の給食

画像1
◎今日の献立
駒ヶ根産しめじのごはん・あじの風味焼き・いものこ汁・フルーツ白玉

▼メッセージ
 今日はとれたて村給食で、長野県駒ヶ根市で育った「しめじ」を使ったしめじのごはんを作りました。駒ヶ根市は、周りを山に囲まれた自然豊かな地域です。しめじは、ビンの中にしめじの菌を植え付け、温度と湿度(しめじが育ちやすいような環境)が整えられた部屋で大事に育てられます。
 今日のしめじは、つやつやした形の良い立派なしめじでした。

10月13日の給食

画像1
◎今日の献立
赤飯・擬製豆腐・すまし汁・牛乳

▼メッセージ
 赤飯は「ささげ」という豆を使って作られています。昔から赤い色には悪いことを追い払う力があると考えられていることから、日本では、赤色の赤飯をおめでたい席で食べることが多いです。赤飯にはもち米が入っているので、もちもちした食感も楽しむことができます。

10月12日の給食

画像1
◎今日の献立
セルフフィッシュバーガー・野菜スープ・梨・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、セルフフィッシュバーガーです。バーガーというとハンバーグが挟んであるのをよく見ますが、今日は、魚のフライ(たら)をパンに挟んで食べます。
 子供たちは、パンにフライとキャベツを上手に挟んで食べていました。

10月9日の給食

画像1
◎今日の献立
中華丼・じゃこと海藻のサラダ・柿・牛乳

▼メッセージ
 今日は、具だくさんの中華丼を作りました。中華丼は、「中華」という名前がつきますが、実は日本で生まれた料理です。
 ご飯の上に野菜と海産物を具材としたあんかけをかけて食べる、人気メニューです。今日は、人参・たまねぎ・白菜・チンゲンサイや椎茸やエリンギなどのきのこもたっぷり使って、栄養満点な中華丼です。

10月9日(金) 先生紹介ビデオ第2弾

画像1
 先週に続いて、代表委員会の人たちが撮影してくれた先生紹介ビデオを朝会で見ました。今回は専科の先生を中心としたビデオです。ビデオを見た後、子どもたちからは「○○の先生だ〜」という声が聞こえました。

10月8日の給食

画像1
◎今日の献立
七穀ごはん・いかのかりんとう揚げ・石狩汁

▼メッセージ
 石狩汁は、北海道の郷土料理で、鮭が入ったみそ味の鍋料理です。
 朝ご飯でよく食べる、塩味がついた塩鮭でなく、生の鮭を使うのが特徴です。「石狩汁」という名前は、鮭がよく捕れる北海道の石狩市にある石狩川から名付けられたと言われています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 くり上げ時程
3/6 土曜授業(公開なし)