「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

8月31日(火)NHK『おはよう日本』より

画像1
画像2
画像3
 昨日お知らせしたとおり、今朝NHKの報道情報番組『おはよう日本』の中で、本校の取り組みが特集されました。これも昨日の記事でお伝えしましたが、夏休み中に行ったフォームによるアンケート活用の取り組みです。

 昨年度までも本校では、夏休み明け(2学期始業式の日)に紙ベースのアンケートを行い、生徒の不安や悩みを調査していましたが、今年度はChromebookが貸与されたことで、夏休み中の実施と回収が可能になりました。

 それを受け、夏休み中に生徒の抱える悩みや不安を把握し、2学期が始まる前に少しでもその解消や軽減につなげたいという先生方の願いが、今回の取り組みにつながりました。その様子が取り上げられた次第です。

 classroomを使ったメッセージのやりとり、学習教室に来た生徒への直接の声かけ(写真・中)、Meetを利用したオンライン面談(同・下)など、全て担任の先生方が実際に行った取り組みが紹介されました。

 番組中の私のコメント【子どもたちの声なき声に耳を研ぎ澄まし、差し伸べられる救いの手を具体的な方策として差し伸べていく】【少なくとも子どもたちが自らの手で命を絶つようなことだけは、絶対にさせてはいけない】は、本校の全先生方が共有している生徒への思いです。
                          校長 武田幸雄
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 連合陸上大会・総体閉会式(中止)
9/8 校内研修会
児童・生徒の学力向上を図るための調査(7年生)
9/9 児童・生徒の学力向上を図るための調査(8年生)
卒業アルバム部活動写真撮影(9年生)#1
9/10 児童・生徒の学力向上を図るための調査(9年生)